別にカヌーの上でビール飲んでもいいと思うがな[スポーツ見たり、やったり]
(2014-05-25 21:35:04) by shinoda


BS朝日でやってる「アウトドア・ロックンロール」という番組が楽しい。
最近はずっとカヌー(ファルトボート)で川下りをして最後に花見をしようという話を続き物でやってたので、毎週楽しみに見てた。
あの、サラリーマン転覆隊の本田隊長が出てたよ。

んで、先週、ゴールの小名木川にたどり着いて花見をしてこのシリーズは終わったんだけど、最後に「おや?」と思うシーンが。

<画像:20140523_tv_asahi.JPG>
岸から張り出した満開の桜の木の下で、四人がカヌーを横並びにくっつけて、その上に酒やツマミを出して宴会・・・という終わり方だったのだが、そのとき、「出演者の飲料はノンアルコールビールです。」のキャプションが。

え?別に普通にビールでええやん。
別に、カヌーの飲酒を取り締まる法律があるわけじゃなし。

もちろん、酩酊するほど飲んじゃ駄目だろうし、「ビール一杯でも顔が真っ赤になってふらふらするんですわ」みたいな人が飲むのは問題だろうけどな。
酒が飲める人は、ちゃんとパドリングできる量飲むのはかまわんよ、実際。

ケース・バイ・ケースで判断すればいいだけや。
俺も、さすがに「この後渓流下りをするんですわ」って人は絶対飲まない方が良いと思うし。そういう判断を都度すればいい。「酒飲みはそういう判断できんやろ」というのは、酒癖の悪いヤツの特殊なケースを一般論にしてるだけや。

まあ、止水域のカヌーでさえ、絶対ヘルメットをかぶれと言う一派もいるし、変なうるさいやつはいるんだけどね。
でも、そういううるさいヤツに文句を言われないように、いちいち、「残った食材はスタッフで美味しくいただきました」とかキャプション入れる文化って、ホンマいやだわ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8