FileZilla、ざっと触ってみた感じはなかなかええかな[UNIXやLinux]
(2014-11-05 00:34:43) by shinoda


MacBook Pro を買った 5年前には、OS X で動く SFTP クライアントにパッとしたのがなかったので(まあ、十分探したともいえないけど)、どうしても SFTP で接続する必要がある時は VMware で Windows 7 を開いて WinSCP を使っていた。
面倒臭いけど、その頃はほとんどのサイトが FTP で接続できたからな。わざわざ SFTP にしないといけないサイトが少なかったから何とかなっていたのだ。

しかーし、最近は SFTP でしかつながらないサイトが増えた・・・というか、テスト用に立てたサーバなんかいちいち FTP サーバを入れるのが面倒臭いので、ほとんどが SFTP オンリーだ(^^;

ということで、Mac にも SFTP クライアントを入れることにした。
選んだのは FileZilla。
ざっと使ってみた感じでは、日本語のファイル名(ディレクトリ名)も問題なく表示されるし、FFFTP や WinSCP と画面も似てて違和感がなくていいね。

ただ、インストール時に、あの評判の悪い MacKeeper のインストールを促すのはいただけない。
このインストール料で開発費を賄っているのかもしれないから、そりゃあ協力してあげたいけど、あんま良い評判聞かないからなあ。McAfee と一緒で(笑)

ちなみに、ちゃんとインストールをして MacKeeper を評価されている方の記事がこちら。
http://nmuta.fri.macserver.jp/home319.html

参考まで。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8