社食で「室蘭カレーラーメン」[酒とか食べ物とか]
(2014-11-08 21:03:32) by shinoda


今月、社員食堂では「北海道フェア」が開催されている。
何かというと、北海道の色々なラーメンが週替りでメニューにお目見えするのである。

その第一弾。今週、11/7 までは「室蘭カレーラーメン」であった。
昭和46年、苫小牧植草にある「味の大王総本山」が発祥のラーメンだそうだ。知らなかった。

もちろん、頼まないわけにはいかんでしょう。410円也。これに 80円のおにぎりを一つ付けて。

この社食のカレーうどんと言えば、うどんにカレーライス用のルーがかかっただけの品なので、ちゃんとしたカレーラーメンができるのか・・・非常に不安であります。

<画像:20141106_carry.JPG>
で、室蘭カレーラーメン、その出来ですが・・・

微妙〜(^^;

カレースープ自体はちゃんとラーメンスープ用にさらさらにのばされてます。決してカレーライス用のルーがそのままかかったわけではなく、それに何か独特の風味がしますな。
ニンニク・・・ではないし、なんだろう、これ。いや、やっぱニンニクかなあ。生ニンニクのエグい感じの風味を感じるなあ。この風味が室蘭カレーラーメンの特徴なのかなあ?ピリピリしたカレーとは別の辛味も感じるけど、これも生ニンニクぽいかな。

美味いのか?というと・・・う〜ん・・・
もちろん不味いわけじゃないけど、美味くもなく不味くもなく。ただ、このニンニクっぽい風味はくせになるかもなあ・・・

まあ、「室蘭カレーラーメン」というものの存在を知ることが出来ただけでもめっけもんか(笑)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8