木製ハンガーラックを買ってみた[物欲係長]
(2014-12-09 00:40:26) by shinoda


<画像:20141206_rack.JPG>
よくある金属製のハンガーラック(ジョイント部がプラスチック製のヤツね)は、革ジャンとか、そういう重たい服をたくさんかけるとジョイント部が変形してグラグラしてきちゃう。

俺がバイクに乗るときの革ジャン(糞重い)や自重堂製ジャケット(北海道紋別港の港湾作業員が着るような、重いけど暖かい防寒具(笑))なんかをかけてたハンガーラックも、とうとう自立出来ないほどにジョイント部が変形して、ある朝俺が目を醒ますと、ベッドの横で台風に遭った稲穂のようにペシャリと倒れてしまっていた(^^;

そこで、今回は木製のハンガーラックを買ってみた。
プラスチック製のジョイントとか使わず、横棒も直接脚にボルト止という単純な作りなので、少々重量オーバーでも倒れそうにない。
金属製のハンガーラックのように高さ調整とかは出来ないけど、そもそもそんな機能、必要ないし。

値段も、3,480円と安かった。

すでに金属製のハンガーラックが倒れてしまった時と同じだけの服をかけているが、いまのところビクともしていない(笑)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8