やっと「赤まる 大手町店」に飲みにいくことができたのだ[お店]
(2015-01-13 20:30:38) by shinoda


< ページ移動: 1 2 >

以前から気になっていたが、いつ見てもけっこう人が入ってて、しかも皆仲間たちとわいわい楽しそうに飲んでるので、なんか独りぽっちでは入りづらくて踏破できなかった店「赤まる AKAMARU 大手町店」についに入ってみることが出来たのであります。
現在、作業で常駐させていただいている会社の、酒飲み金角・銀角、ツートップ、竜虎、青い空と白い雲と称されるKさん、Yさんとご一緒させていただいたのです。

<画像:20150109_akamaru1.JPG>
以前からYさんとは、「赤まる、気になりますよねぇ」という話をしていたのだけど、なにせ二人が参加しているのが忙しいプロジェクトだったので(と言うか、今もそうだけど)、なかなか行く機会が無かったのですわ。
まあ、しかし、年も明けたので、プチ新年会ってことで。
「赤まる行きましょう!」「ええ、もちろん!!」と(笑)

店の中は小汚い屋台風(あくまで「風」であって、実際小汚いわけではない(笑))。
内装はトタンや塗装してない垂木や合板むき出し、椅子はビールケース(笑)
いや、もちろん、狙っているのはわかるけど、おしゃれなウィンドウディスプレイが並ぶ大手町の電車通りではかなり異質で違和感のある店構え(^^;

<画像:20150109_akamaru3.JPG>
まあ、そういう「ノスタルジックな雑然とした小汚さ」を狙ってはいるが、実際、洒落た飲み物や食い物ばっかで、しかも値段も高かったりするんだろうなあ。だってここは大手町だもの・・・と思っていたのだが、そんなことはありませんでしたよ。

料理は 380円のものが中心で、飲み物も、サントリーモルツ生中ジョッキが 300円と安い。
焼酎の兼八、中々も 380円だし、角ハイボールは 280円だ。安っ!
しかし、いくら安くても、飲む量がハンパないKさん、Yさんはもちろん飲み放題をチョイス。90分、120分、180分と時間制になっているのだが、「やっぱ 180分かなあ」と悩まれている。
「いやいや、居酒屋で 3時間も粘らないでしょ!」と僭越ながら俺から意見させていただき、120分コースにしたのだが・・・

<画像:20150109_akamaru4.JPG>
結論から言うと、18時から23時前まで、ほぼ 5時間いました、俺たち(笑)

飲み放題は、多分 20時すぎにはラストオーダーしているはずなんだけど、そこからよく 23時まで飲んだな(^^;
俺が飲んだのは、あくまで記憶に残っているものだけだけど、生ビール中ジョッキ 2杯、チューハイ中ジョッキ 1杯、日本酒熱燗 2合徳利で 2本だ。何か少ないな。これでよく 5時間持ったもんだが、まあ、2合徳利で 2本って、一升瓶の半分くらいの大きさの瓶あるじゃん。あれが 4合瓶だから、あれを一人で 1本空けたわけだから、まあ、少ないようでいて、そこそこ飲んでるよね。

そう。もう、3人で行ってるのに、皆勝手に思い思いの酒飲んでて、2合徳利だろうが全部手酌で一人飲みの世界だからね(笑)
素晴らしい!やっぱ、こうでなくちゃ!(笑)
最近俺も量は飲めなくなってきてたけど、Kさん、Yさんの気(オーラ)に触れると、こうして昔のように思いっきり酒を楽しめるのですな。
なにせ、気がつけばKさん、Yさんはジョッキでワイン飲んでますよ。
「赤ワイン、ジョッキでおかわり」とか(笑)

<画像:20150109_akamaru2.JPG>
いやあ、まあ、こうして昔のように無茶な飲み方して楽しめたのも、ノスタルジックな作りの「赤まる」のおかげか(笑)

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8