Wi-Fi 体重計復活![ダイエット]
(2015-04-05 12:06:19) by shinoda


ふう、やっと Withings の WBS-01 が復活した。
おフランス製の「Wi-Fi 体重計」である。
測った体重、体脂肪率、BMI 値などを LAN 経由で自動的にインターネット上にアップしてくれる体重計だ。

しかし、昨年の夏頃、自宅の Wi-Fi ルータを切り替えて以来、LAN に繋がらない状態が続いていたのである。
理由は、「ルータを変えるついでに暗号形式を変えたので体重計側の再設定が必要だったんだけど面倒くさかった」からである(^^;

まあ、それでも俺の中にダイエットの火が少しでも残っていればすぐにネットワーク設定くらいしたんだが、生憎俺の中のその火は2,3年前に消えたままであった。

<画像:20150404_wbs01.JPG>
が、ついに、俺のダイエット魂に再び火が着いたのである。
最近、会う人会う人に、「ムッチムチですね」とか「腹がやばくないですか?」などと言われるのだ。それもたまに会った人間ならまだしも、日頃会ってる人がハッと気がついたように(^^;
これは、マジで俺の肥満が再び加速し始めたということであろう。

ダイエットの基本は、毎日きちんと記録を取ることである。
ということで、WBS-01 の復活と相成った次第。

うちの場合は新規登録ではなく再設定なので、

  1. Withings のサイトにログイン
  2. 設定画面へ(右上のメールアドレスが表示されているプルダウンで「設定」を選択)
  3. 「Wifiボディスケール WBS01 を設定する」をクリック
  4. 表示れたページで「Confiure my scale」をクリック
  5. 「Download the installation wizard」を選択(その前に、必要であれば、Other OS をクリックして OS を指定)
  6. USB ケーブルで、PC と WBS-01 を接続
  7. ダウンロードしたソフト(Win 7 なら pairingwizard_Windows.exe)を実行
  8. 画面にしたがって設定
  9. USB ケーブルを抜く

という流れ。

俺はこの「USB ケーブルを接続」する部分でハマった。
まったく PC が体重計を認識しないのだ。
まあ、結局 USB ケーブルの問題だったんだけどね(^^;

最初、モバイル用の Wi-Fi ルータについてきたケーブルを使ってたんだけど、これがどうも「I/F は USB なんだけど、実体はそのルータ専用のケーブル配線」になってたようで(よくある、「自製品で使わない線は接続してない」という状態だったんだろう)、書斎の中を探しまくってなんとか見つけ出した純正 USB ケーブルを接続したら「新しいハードウェアが見つかりました」の表示が出て、無事先に進めたのであった。

さあ、これで、俺の華麗なるダイエットへの道がまた始まるのである。

多分・・・

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8