土師ダムのオートキャンプ場でデイキャンプ[キャンプ]
(2015-05-05 01:04:14) by shinoda


今日は久しぶりにデイキャンプというヤツをした。

前から娘がキャンプに行きたいと言っていたので、娘と同級生の姪っ子を誘って三人でデイキャンプをしたのである。

・・・と言っても、次男坊のカヌー大会の応援がメインだったので、湖の上流にあるオートキャンプ場と八千代湖(土師ダム)を行ったり来たりであんまり落ち着いてキャンプを楽しむことは出来なかったけど(^^;

<画像:20150504_haji1.JPG>
ホントに何年ぶりかのキャンプだったので、ちゃんとしたテントやタープも張らず、この間「ふくろう」の大将に譲ってもらったちょっと大きめのコールマンの折りたたみ式イス付きテーブルにパラソル立てて、(朝から雨が降ったりやんだりの天気だったので)雨宿り用に俺がバイクツーリングで使っていた一人用テントを立てただけ。

料理も、缶詰のフルーツミックス、レタスとカイワレ大根のサラダ(子供には辛かったようだが(^^;ほぼ完食)、そしてツナマヨパスタ(俺はイナバのタイカレー缶ぶっかけパスタだったけど(笑))という超簡単な内容。

若い頃は凝ったキャンプしてたけど(必ずダッジオーブンで何か作ったり(笑))、だんだんいいかげんになっていくな(^^; まあ、その分遊ぶ時間が増えるし、いいかげんになったんではなく、肩の力が良い感じに抜けてきた・・・ということにしておこう。

<画像:20150504_haji2.JPG>
娘と姪っ子はテントがいたく気に入った様子で、狭い一人用テントに二人で入って、キャッキャと大騒ぎしていた。「今度はテントに泊まりたい」と言うので、夏にでも泊りキャンプを企画するかな。

今日デイキャンプをした土師ダムのオートキャンプ場(ファミリーキャンプ場)は予約無しの当日早い者勝ちのフリーサイトなので、夏のキャンプシーズンでもなんとかなるかな。

ただ、今日いたキャンパーの半分がヤンキー(米国人ではなく、日本人のチンピラって意味のヤンキーね)だったので、何か一晩泊まるのはちょっと怖い気もする。
ああいう人たちって、夜中に花火をして大騒ぎしたり、挙句にロケット花火を他人のテントに打ち込んだり、酔っ払ったら大声出しながら殴り合いの喧嘩始めたりするんでしょ?キャンプ場で。
それを考えると、ちょっと子連れでは恐ろしい感じはあるね。

ヤンキーはキャンプなんかに行かず、家の近所でパチンコでも打ってればいいのに。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8