ギターアンプ内臓のヘッドフォンで練習が進む・・・かも[趣味の世界]
(2015-05-10 17:04:52) by shinoda


VOX の amPhones というアンプ・シミュレーター内蔵ヘッドフォンを買ってみたんだけど、これ、なかなかええですなあ。

俺が買ったのは、「AC30タイプ」っていう、Queen のブライアン・メイも使っている VOX の真空管アンプの名器 AC30 のシュミレータ回路が組み込まれてるヤツ。

ヘッドフォンに、GAIN、TONE、VOLUME のコントロールが付いているので、簡単にナチュラルオーバードライブサウンドが得られるし。ええわぁ。

あと、AUX IN 端子もついているので、iPhone のヘッドフォン端子とオーディオケーブルで接続して、音楽再生しながらそこに被せてギター弾いたりできる。

<画像:20150509_head.JPG>
俺は、ZOOM の RT223 というリズムマシンを接続して、色々なパターンのリズムに合わせて指運やストロークの練習してます。メトロノームじゃ味気ないので(笑)
リズムマシンに合わせて弾いてると、いかに日頃自分がいい加減なリズムで弾いてるかわかってええわあ。
そのうち、けっこうギター上手くなるかもよ、俺(笑)

地味な「良い点」だけど、ケーブルがヘッドフォンとギター間の1本だけで済むのもええわあ。(AUX 端子につないでるものは除く)

マジで、ギターアンプにつないでからヘッドフォンとか、iPhone をアンプ代わりにしてヘッドフォンとか、間に何か挟まるのと比べると「手軽感」が全然違う。
例えばいちいちアンプの電源入れるのが面倒臭いんで、手元で SONIC PORT 越しに iPhone につないでアンプシュミレータ動かし、SONIC PORT からヘッドフォンも伸ばして・・・ってことしてたんだけど、もうそれすら面倒くさくて、amPhones 買ってから一度も SONIC PORT 使ってないわ。

十日市の事務所用にも欲しいなあ。
仕事の合間にちょっとギターを手に・・・みたいなときにすごく良いわ。
女の子にモテるためにギター上手くなりたいし!(嘘)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8