Raspberry Pi2 が届いた[コンピュータ]
(2015-05-29 23:48:45) by shinoda


明日は運動会だと言うのに、今日、Raspberry Pi2 Model B と、その周辺機器(5インチLCDディスプレイとか)が届いてしまった。

<画像:20150529_raspberry.JPG>
こうなると我慢できず、結局 Raspbian のインストール&初期設定までしてしまった(^^;
明日の運動会の仮装リレーの準備も結局終わってないのに!!(^^;;どうしよう(^^;;;
いや、俺は途中でやめようと思ったんだけど、次男坊が興味津々で、期待を裏切ることが出来んかったんやぁ!!

ま、この夏休みの次男坊の自由研究は、Raspbian の上で動かすプログラムを作らせてみるかな。本人もその気満々だし。

何かセンサーをつなげて、その観測値を Web で確認できるようなものにするか。

それはさておき、インストールのメモ(インストールは Mac OS X 上で実施)

  1. https://www.raspberrypi.org/downloads/ から RASPBIAN をダウンロード(今日時点での最新ファイルは 2015-05-05-raspbian-wheezy.zip だった)
  2. ダウンロードした zip ファイルを適当な場所で解凍(2015-05-05-raspbian-wheezy.img という名前のディスクイメージファイルが出来上がる)
  3. ディスクイメージを SD カードに書き出す(dd bs=1m if=/Users/kehaya/Desktop/2015-05-05-raspbian-wheezy.img of=/dev/disk1) ※けっこう時間かかった(^^;
  4. その SD カードを Raspberry Pi2 に挿して電源ON!(スイッチはないので、電源コード(microUSBケーブル)を挿し込むだけ)

その後、初期設定で日本語環境に切り替えたり、sshd を有効にしたり色々作業。

いやあ、カード大の機械の上で Linux が動いているなんてなんか面白い。

さて、実はニ、三個すでに問題が発生してます。
でも明日のために、もう寝る(笑)。問題解決のための調査は、また運動会が終わった後に。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8