苺酒を漬けてみた[ただ、日常]
(2015-05-31 19:50:06) by shinoda
弟が近所の苺農家・SBT君より今シーズン最後の苺をもらったのを、親父が孫(うちの息子・娘)に食わせるからと強奪してきたので、そのうちの一部をもらい、試しに苺酒を漬けてみることにした。
あまり甘すぎるのもアレなので、
- 苺 260g
- 氷砂糖 50g
- レモン 1個
- ホワイトリカー 1リットル
というレシピで作ってみたけどどんなもんか?
つーか、ネットで調べてみると、梅酒なんかと比べると、随分砂糖は少なめなんやね。
苺から糖分が出てくるから・・・ってことかな?
1年かかる梅酒と違い、2週間くらいで完成するそうなので(ただし、この段階ではまだ味に角があるらしいが)楽しみである。
しかし、親父が言うことには、果実酒は「その果実が生り始めた時のものを使わないと美味く出来ない」とのこと。そうなんか?ハウス物だと、秋くらいから育てて晩秋あたりで実ができはじめるんかな?その頃のを使わないといかんということか?
ま、今回の出来を確認し、イマイチならこの冬にでももう一度チャレンジしてみよう。
あと、SBT君から「いちごを漬けると色が抜けてホルマリン漬けみたいになって気持ち悪いですよ」という情報をもらってたんだけど・・・ホンマやな(^^;
まだ1日しか経ってないけど、もう苺の色が随分抜けてて見た目がアレのアレになってる(^^;;;
む〜ん(^^;
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8