PuTTY から Raspbian の sshd に接続できない[コンピュータ]
(2015-06-02 13:06:30) by shinoda


次男坊がプログラミングに興味を持っているので、実践的に(笑) HTML5 + Javascript  あたりから覚えさせようかと、この間色々な実験用に買った Raspberry Pi 2 Model B に Raspbian を載せて、その上に Web サーバ環境を構築してみている。

・・・が、なにせ家に帰るのは毎日 22、23時過ぎという状況なので(そしてそれは 7月いっぱいは最低続くので)、なかなかサーバ設定の時間は取れず、しかも初めての Debian 系 OS なのでアレコレ試すことも多いし・・・
ということで、自宅のブロードバンドルータにポートフォワーディングの設定をしたわけであります。
会社で昼休みに設定ができるように。

例えば、インターネット上からうちのルータの 9991番ポートにアクセスしたら、Raspbian の 22番ポート(SSH のポート番号)にフォワードされるよう設定して、インターネット上にある CentOS 機から、

$ ssh -l pi -p 9991 202.XXX.XXX.XXX

というように接続するとちゃんとつながるのである。

・・・が、何故か職場から PuTTY で直接接続しようとするとタイムアウトで接続できないのである。

仕方ないので、一旦インターネット上の別のマシンに接続し、そこから上記のように ssh コマンドを直接叩いて接続してるけどな。
1画面ならいいけど、複数画面開こうとするといちいち面倒くせぇ〜(^^;

ん???

・・・あ、なんだ、もしかして、この事務所、9991番ポートは外に出れないのか?
ここのネットワークの問題なのか?WinSCP で接続を試みると、インターネットまで出れてないみたいやわ。

な〜んだ。色々悩んで損した(^^;

今日の夜にでも、うちの事務所に帰って試してみようてぇ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8