「しゅん」のラーメンがなかなかイケたお話[酒とか食べ物とか]
(2015-06-10 00:19:17) by shinoda


「しゅん」は居酒屋なんだけど、メニューに「中華そば(広島醤油豚骨)」というのがある。値段は 680円だ。俺の「ラーメンの値段として許す範囲」にギリギリ入ってる。セーフ。

で、昨夜、「しゅん」で飲んだ時に、最後の〆にこのラーメンを食べてみた。

・・・美味かった。

<画像:20150608_ranmen.JPG>
広島醤油豚骨なんだけど、けっこうスープはねっとり濃厚派。

広島ラーメンは「醤油豚骨スープ」なんだけど、スープが割りと澄んでいる「醤油ラーメンに近い派」と、スープが豚骨エキスで濁っている「豚骨ラーメンに近い派」があって、俺は「醤油ラーメンに近い派」のラーメンはノーサンキューなのである。
尾道ラーメンが好きじゃない理由と一緒で、俺、温めた醤油の甘ったるく肌に絡みつくあの臭いが大嫌いなのだ。
いや、醤油は好きなんだけどね。それに、煮物とかに入ってる量なら平気。醤油ラーメンスープの湯気の香りが駄目なのだ。

でも、この「しゅん」のラーメンのように「豚骨ラーメンに近い派」の広島ラーメンは好き。
そんなに醤油臭くなく、それにこってり濃厚なスープがデブ魂を揺さぶる。
少し豚骨の臭みも出ちゃってるんだけど、醤油臭さに比べたら全然マシ!!

具にはそんなに個性はないし、チャーシューが冷たいのは「ん!?」と思わなくもないが、麺がストレート細麺なのがわかってらっしゃる。
時々中太麺の広島ラーメンに出会うが、何を考えているのか!?と思うわ、毎回。

昼飯時もやってるみたいなので、今度、昼飯にまたこのラーメンを食べにこようかな。

ちなみに、「温かい半田麺」というのもメニューにあって、これも気になるぅ〜

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8