コマンドラインでパスワード付 ZIP ファイル作成[UNIXやLinux]
(2009-01-22 13:48:28) by shinoda


プログラムの中で自動でパスワード付きの圧縮ファイルが作れないか・・・という話があったので zip コマンドについて調査。

zip -P パスワード 圧縮ファイル名(*.zip) 圧縮対象ファイル . . .

で、パスワードをかけて圧縮出来る。
解凍するときは、unzip コマンドでも同じように -P オプションをつけてやればOK。

具体的には、例えば hogehoge というパスワードをかけて圧縮する場合、

<圧縮>
zip -P hogehoge exsample_files.zip exsample_file1.txt exsample_file2.txt
<解凍>
unzip -P hogehoge -d . exsample_files.zip

という感じ。

まあ、あんまり P オプションは使うな・・・ということのようだが、他人がコマンドを見れない環境であれば全然問題ないと思うがね。(生理的に駄目だという人は、多分、ウィルスに感染したファイルの入った FD を差し込んだだけで青ざめるような人なんだろうな(笑))

※チェックしたのは、Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 4)
 上にて。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8