恵方巻[ただ、日常]
(2009-02-05 15:55:06) by shinoda


<画像:090204_120547.JPG>子供の頃は恵方巻など聞いたことがなかったが、いつの間にかうちの田舎にも恵方巻の波が・・・

バレンタインデーの影にお菓子業界あり、恵方巻の影にコンビニ業界あり・・・だそうですが。

うちの親父たちがやってる日曜市でも、この時期は(日頃から海苔巻きを売ってるくせに)鬼のシールをペタっと貼って、恵方巻として売ってましたよ。
具もいつもと変わらないと思うけど・・・(^^; ちなみに、「みっちゃんの海苔巻き」は日曜市の人気商品だそうです。にんじん、ほうれん草、ゴボウ等々、昔ながらの具なんだけど、具の歯ごたえがシャキシャキしててマジ美味い。

さて、昨日のスッキリでやってたと嫁が教えてくれたんですが、恵方巻とは、元々、花柳界の女子たちが、縁起担ぎに自分のパトロン(旦那)のイチモツに見立てて海苔巻きをパクっとやってた風習がもとになってるんだとか・・・

ほんじゃ、節分の日は、飲み屋さんなんかに行ったら、バイトの若い子とかが「今日は節分だから、お客さんの恵方巻をいただきますね。パクっ」とかやってくれればいいのにね。

嫁にも、「風習だから仕方ない」とか言えるのに。(駄目?)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8