OpenPNE で Google Maps の地図を貼る[OpenPNE]
(2009-02-06 14:18:43) by shinoda


<画像:googlemaps1.gif>なるほど。
今時の OpenPNE は本当に簡単に Google Maps の地図が日記に貼れるのね。

Google Maps API - Sign Up ページで Google Maps API キーを作成し、その値を、config.php で定数 GOOGLE_MAPS_API_KEY の値として以下のように設定。

define('GOOGLE_MAPS_API_KEY', 'ABQIAAAAkr8K-5FzRvdm61VoAdZ-wBSYnJ-nSRXvPTCupEuZTOub29ZCrUWTUihCAxNo3q6u6DNo2X9M2GlrWQ');

これだけで、日記本文に(Google Maps のページでリンクをクリックして表示される)地図の URL を書き込むだけで、日記に地図が貼り付けられる。

例えば、

http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E5%B2%A9%E5%9B%BD%E5%B8%82&mrt=all&sll=25.324167,-158.642578&sspn=48.006933,64.335938&ie=UTF8&ll=34.166931,132.219659&spn=0.175837,0.251312&z=12

という URL を貼り付ければ、この画像のような地図が表示されるわけだ。
簡単だねえ。

config.php を直接編集ではなく、管理画面に設定項目があったほうが、すぐに「あ、Google Maps が使えるんだ」とわかっていいような気がするけど、まあ、一回設定したらそれっきりの項目だからなあ・・・

ちなみに、「OpenPNE Google Maps」のようなキーワードで検索をかけると、俺が昔 OpenPNE 2.0.7.4 を Google Maps を使えるようにカスタマイズした時のことを書いたブログ(www3.netandfield.com/mitaki/180)が引っかかるが、今はこのページは公開してないので(使ってたブログシステムがセキュリティ上やばい品だったので止めたの)あしからず。
ま、最新の OpenPNE 使ってりゃ、そんなカスタマイズも必要無いしね。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8