新広島市民球場で不満なところ[スポーツ見たり、やったり]
(2009-04-16 23:40:56) by shinoda


<画像:090411_162339.JPG>基本的に、新広島市民球場 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は好きなんだけど、色々不満点もある。

まず、ビール 700円。
どうにかならんかいな、これ。(^^;

値段、上がってない?前の球場でも 700円だったっけ?違うでしょ?生ビールが650円、缶ビールの移し変えが500円だったでしょう。
なんで、値段が上がってんねん?観戦チケットの値段があがるのはまだわかるよ。設備が新しくなったんだから。ビールは関係ないやろ?完全に便乗商法じゃん。700円の値段にもムっとくるんだけど、何よりもその卑怯な商魂に腹が立つわ!

あと、売店の手際の悪さ。
おかげで、しなくてもいい混雑を呼んでる。
注文受けて調理。出来上がった商品の手渡しまで、ずっとその注文客で窓口を塞いでる。なんちゅう無駄なやり方や。即刻改めるべき。

<画像:090411_162327.JPG>
普通、一人の客が販売窓口を占有する時間なんて数十秒じゃろう?なのに、球場内の売店はどれもこれも、客から注文受けて商品を渡すまで、ずっとその客を窓口に残してるから、一人数分もかかってるのだ。どんどん混雑しちゃう。

この間の観戦中、ビールが飲みたくなったので売店に行ったら、ちょうど二人しか並んでなかったので、「お、ラッキー!」とその後ろについたら、最前列の客が頼んだ唐揚げがちょうど売り切れだったみたいで、「今、揚げますからちょっと待ってください」ってそのままその客が窓口で出来上がりを待ってるんだぜ。
普通、「では、出来上がるまで横の方で待っておいていただけますか」みたいに言って、窓口空けて他の客の注文聞くじゃろう?

俺も数分その列に並んでたが、さすがに(三人しか並んでないのに)ぴくりとも列が動かない状況に嫌気がさして売店でのビール購入を断念。売り子のお姉ちゃんを呼び止めて、やっとビールにありつけた次第。

こんなやり方やってりゃ混んで当たり前。知り合いに聞いたら、どこの売店もそんな具合らしい。「手際が悪いんじゃなくて、そういう運営ルールになってるのかも。商品受渡しのミスを防ぐためとかで。」とか言うてた。
もし本当にそうなら愚かにもほどがある。だって、全然顧客サービスになってないもんな。自分たちの仕事がやりやすいようにしてるだけ。客に不便を強いて。

ま、今度試合見にいくときは、水筒にビールを入れていくことにするよ。その手際の悪さによる混雑もいやだし、馬鹿高いビールもいやだからな。

ほら、ちゃんとやらないからそういうことになっちゃうでしょ?(^^;担当者は猛省せよ!


コメント(4)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8