「がらく」でもカレーラーメンじゃなく激辛ラーメンを[酒とか食べ物とか]
(2019-06-06 02:50:36) by shinoda


先週金曜の昼飯は地蔵通りの「らーめん がらく」に。
ラン友(わかってると思うが、ランチ友達のことね)のMイさんが以前 SNS で「がらく」のカレーラーメンの話を書いていて気になっていたのだ。

<画像:20190531_garaku1.JPG>
そのMイさんを「カレーラーメン食いたいんで、がらくに連れてって」と誘い、自転車漕いで二人で店へ。
12:10頃着いたのだが、すでにテーブル席はいっぱい。カウンター席も飛び飛びに二席空いてるだけだった。

離れ離れになるが仕方ないか・・・と店内を見ながら考えていると、常連客の女性が席を移動して二席並びで空けてくれた。ありがとうございます。

さて、最初はカレーラーメンを食べる気だったのだが、メニューを見ているうちに激辛ラーメンが食べたくなった。水曜日に行った「勝っちゃん」でもそうだったし、どうも土壇場の心変わりでカレーラーメンを食べ損ねる事案が続いているな(^^;;

注文したのは「がらく」のレギュラーラーメンである「がらくらーめん」(単品730円)。0〜30倍まで辛さを指定でき、例え 30倍でも追加料金のかからない良心的な価格設定である。
それならばということで、俺は20倍を、Mイさんは遠慮がちに 5倍を選択。

その後、10倍が店の「おすすめ」なのに気づいたMイさんは「5倍は全然辛くないんじゃないん?」と残念がっていたが、それなりに辛かったようだ。

20倍の方は、もちろん辛いのは辛いんだけど、驚くほどでもなかった。いや、俺の舌が加齢とともに相当劣化して辛さに強くなっているのは事実だが(^^;、むちゃ辛いラーメンを食べた時の、湯気だけで咽たり、涙が出たりということも無かった。

辛味噌みたいなのが付いていたのでスープに溶かし込んでみたが、辛くなるというより旨味を増すためのトッピングみたいだな。

<画像:20190531_garaku2.JPG>
今度は 25倍くらいでいってみるか(笑)。
ただ、辛さも楽しみつつ、しっかりスープの旨味も味わいたいという場合は、20倍くらいが限界のような気もする。

ところで、この日はラーメン単体ではなく「ミニとり天丼セット」+200円にしたのだが、このとり天丼がけっこうよかった。
とり天は衣がサクサクで食感も楽しく、タレの味の方もなかなか美味しい。200円でこのミニとり天丼が食べれるのならお得な感じがする。

ま、なにはともあれ、次こそはカレーラーメンを・・・(笑)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8