広島のホウテン食堂で中洲ブラックを食す[お店]
(2019-06-22 07:38:15) by shinoda


袋町(中町店だから、中町か)の「居酒屋がやがや」が、博多中洲の有名店「ホウテン食堂」の広島店?に変わっていたとラン友のMイさんから連絡が入ったので、早速今日の昼に二人で訪店してみた。

<画像:20190621_houten1.jpg>
俺もMイさんもしばらくこの通りを歩かなかったので知らなかったが、実は 4月頃にオープンしていたらしい。

博多のラーメン屋だが、豚骨ラーメンではない。
中洲ブラックと呼ばれる、真っ黒な醤油スープのラーメンである。「博多中華ソバ」756円也。

しかし、色のインパクトとは裏腹に、そのスープは肉の旨味・甘味がしっかり出た、濃厚ではあるがある意味オーソドックスなもの。奇をてらった味ではない。醤油臭ささは一切ないので、醤油ラーメンが苦手な俺も抵抗なく食べることが出来た。

ちなみに俺は「辛味噌」のトッピング(108円)を追加したが、これがけっこう辛かった。唐辛子系の辛味だ。味噌の発酵によるものか、ほのかな酸味もある。

これとは別に、真っ赤なスープの激辛ラーメン「のぼせもん激辛麺」もメニューにあったが、辛味噌のトッピングだけでこれほど辛いのなら相当のもんだろう。20倍を完食すると、料金タダのサービスもあるようだぞ。

<画像:20190621_houten2.jpg>
一緒に注文した「中洲黒チャーハン」の半チャーハン、302円也もラーメンと同じで、まるで醤油まみれのような黒い見た目とは違い、「美味しいラーメン屋のチャーハン」の味であった。妙に濃い醤油の味がするなんてことはない。

いやあ、見た目のこけおどしだけで美味くもないラーメンってのが世の中にはたくさんあるが、ここのラーメン、チャーハンはしっかり美味かった。
チャーシューと見紛うようなクソでかいシナチクなど、このラーメンを語るためのネタはたくさんあるのだが、そういうのを抜きに、ただ単純に「美味しいラーメン」だった。

「博多ちゃんぽん」も気になるし、また近いうちに行ってみようてえ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8