釣り部、今年初釣り[野外活動]
(2020-02-16 08:31:13) by shinoda


昨日は仲間に入れてもらっているお客さんのところの釣り部の「今年初釣り」に同行して周防大島へ。
長期予報では雨の恐れもあったが、やはりよく言われる「日頃の行い」のせいか良い天気に。しかし・・・

風が強かったぁ(^^;
ほんとに、ほぼ風との戦い。

<画像:20200215_ooshima1.JPG>
最初に行った地家室の佐連(され)漁港では強風に煽られ俺の投げ釣り三脚が海へ転落!!釣り部部長の長いタモ網でなんとかレスキューしていただき事なきを得たが・・・
なにせ、初めて三脚を使うもんだから、ちゃんと重しをぶら下げておかないといけないことも知らなくて・・・(^^;

その後、重しにしようと折りたたみ式のバケツで海水を組み上げると・・・バケツに大穴開いてる!!(^^; 事件ばかりおきたわぁ(^^;

ここでの俺の釣果は、ギザミ(ベラ)2尾。リリースサイズだが、猫ちゃんへのお土産用にキープ(笑)
仕掛けは最終兵器の「ぼうずのがれ」(笑)。「砂虫(石ゴカイ)を付け、堤防の外ではなく湾内にちょい投げ。ずるずるゆっくり引いてたらビクビク強い当たりがあったので合わせたんだけど、いざ釣り上げたら「小さっ!!」(^^; まあ、ボウズじゃないからいいのだ。

<画像:20200215_ooshima2.JPG>
ちなみにこの日は、サビキをしていた部員さんがスズメダイを 20尾前後上げていた。
アジ狙いだったのでリリースしたり野良猫にやったりされていたが、どうも煮付けにしたり塩焼きにすればなかなかいけるらしい。今度は俺の肴用にもらって帰ろう(笑)

次に行った外入(とのにゅう)漁港ではルアーを投げてみたがボウズ。
小雨が降ってきたのでここで納竿。13〜18時の 5時間ほどだが今年初めての海釣りを楽しむことができた。

釣果は・・・まあ、あれですが、俺らがやってるのは「釣り」という名の精神修行。それが目的なので、良い精神修行ができて満足であった(笑)
久しぶりによく歩いたし(笑)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8