やっとラーショでネギラーメンを食べられた話[酒とか食べ物とか]
(2020-04-04 07:46:46) by shinoda


ちょっと前の話。

<画像:20200319_rasho01.JPG>
やっと先月19日に、悲願(大げさな(笑))であった「ラーメンショップ 熊毛店」に行くことができた。

きっかけは SNS のフレンドさんが書いていたラーショの記事を読んだことだったのだが、実はここ一年、ずーっとラーショのラーメン食べてぇ〜と思っていたのだ。(最後にラーショに行ったのは 2018年の夏だ)

うちから一番近いラーショは「熊毛店」なんだけど、ここが日曜日が休みなもんで・・・
土曜日は夕方に娘の習い事の送迎もあるしバタバタしててなかなか「熊毛店」の営業時間にタイミングが合わんかったんよね。

んが、19日はそお小学校の卒業式に参加したので、仕事先には 14時に出勤すると言うてあった。
余裕でランチタイムのラーショに行ける。卒業式が終わり、小学校の教室で見る最後の娘の姿を目に焼き付けると、「じゃ、お父ちゃんは仕事なので」と、嫁さんと娘を学校に置いてラーションにダッシュしたのであった(笑)

いや、娘の卒業よりもラーメンなのか!!と怒らないで欲しい。最初から、俺は式が終わったらすぐに仕事に向かうという話になっていたのだ。嫁さんと車も別だったし。ラーメンのためだけではないのである。

というわけで、ついにラーショのラーメン。
ラーショといえば「ネギラーメン」なわけだが、「ネギ塩ラーメン」でいくか「ネギ味噌ラーメン」でいくか・・・
久しぶりなのでしばし悩む・・・。「シオ、ミソ、シオ、ミソ・・・」そんな俺の眼に飛び込んできたメニュー。

<画像:20200319_rasho02.JPG>
「ネギミソ塩ラーメン」800円也。

そうだ。悩むのなら両方入ってるやつで行けばいいのだ(笑)
というか、どうして俺は今まで「ネギミソ塩ラーメン」の存在に気づかなかったのか(^^;

そして、ついに悲願(大げさな(笑))のラーショのラーメンにありつけたのである。美味い。

この、食べ終わった後しばらく口の中がネギ臭くなる大量の白髪ねぎ。これがもうスープとばっちり相性があってて、よくぞネギと絡むことでこれほど美味くなる魔法のスープを開発したものだと感心する。
「熊毛店」は麺も美味いな。この中太ストレート麺、変な混ぜものの味が全然なく、シンプルに小麦粉の旨味が楽しめる。

ああ・・・今度は家族を連れてこよう(笑)。そして、ミニチャーハンを注文せず、ラーメン単品で我慢する父の姿を見せつけるのだ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8