ハンガーラックを買う[キャンプ]
(2021-03-07 10:18:27) by shinoda


< ページ移動: 1 2 >

この間久しぶりにキャンプして、「ああ、あったらええなあ〜」と思ったキャンプグッズが「ハンガーラック」やね。

食器とかぶらさげとくヤツ。

カブでキャンプだと、テーブルも大きなのは持っていけないから、調理中とか結構テーブルの上がクッカーやシェラカップなどでいっぱいに。俺は酒の肴を色々と少量多種に作ることが多いんで、薪ラックまでテーブル代わりに・・・という状況も。
で、ソロでもそんな状態なんで、この間友人とキャンプしたときには(俺が調理担当だったので)もっとひどい状態に(^^;

買いました。ハンガーラック。

<画像:20210223_hanger1.jpg>

ごっついちゃんとしたやつではなく、折りたたんでカブでも運べるタイプで、Ribitek という中華メーカーのやつを購入。2,999円也。
足を継ぎ足して、2段階に高さ調整できるやつね。

<画像:20210223_hanger2.jpg>

けっこうグラグラはするね(^^;。倒れるんじゃないか?と心配したが、食器類をかけてみると安定はしましたな。
重たいものはかけてないけど、まあ、最近 10インチのダッチオーブンもあまり使わないので(最近は PETROMAX の 7インチばっかり)、このくらいの強度なら大丈夫かな?

カタログ上は耐荷重10kgって書いてあるけど、中身の入った10インチのダッチオーブンをひょいっとかけるとつなぎ目から曲がりそうな雰囲気(笑)。10とか12インチのダッチオーブンを使う人は、もっとちゃんとしたやつを買いましょう(笑)

あと、ポールの端のプラスチックキャップに穴が開いているので、そこにパラコードとか通すとシェラカップをぶら下げられるからいいなあ。

<画像:20210223_hanger3.jpg>

最近、100ccのミニシェラカップを、これは日本酒、これはウィスキー、これはコーヒーみたいに大量に使う癖がついた俺には良いかも(笑)

ただ、こういう使い方をするための穴ではないので(単に組み立てるときに必要で開けてあるだけの穴だと思う)、自己責任で。

最近は、本来(?)洗った食器類などをぶら下げておくためのハンガーラックに、FEUERHAND(フュアーハンド)のオイルランタンをぶら下げているおしゃれキャンパーさんが多い。これで俺もおしゃれキャンパーの仲間入りかな(笑)

オイルランタン持ってないけど・・・(^^;(買お)

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8