ハンガーラックも本当に役に立ったわ[キャンプ]
(2021-05-07 18:09:29) by shinoda


この間のキャンプに持っていってよかったもの。強風の中で安全・簡単に火を扱うことが出来た薪ストーブを別のエントリーで上げたが、もうひとつ。

今回、初めてキャンプに導入して「もってきてよかった」と思ったのが「ハンガーラック」である。

「なんだぁ」と思ったキャンパーも多いだろう。
「そんなの、俺だって使ってるよ」と。

俺は使ってなかったのだ。理由は、今までのキャンプスタイルでは必要性を感じなかったから。

<画像:20210502_hangur.jpg>
でも、この間友達を誘ってキャンプをしたとき、テーブルの上に散らばる食器類に辟易としたのである。増えた食器類と、調理中の鍋の一時退避ができたらな〜と。
そういうのによさげなものがあるじゃん!とすぐに思い付き、Amazon で即ポチり、今回のキャンプでデビュー!

軽く水で濯いだシェラカップや、底が熱々なので布製の天板のテーブルに置くのを憚られる鍋を釣るして早速「これ、良い!!」と(笑)
もちろん、定番の「洗った食器類を干す」のにも使って便利、便利。

あと、ランタンスタンドとしての利用ね。
最近は色々料理とかつまみに凝っちゃって皿数が増えて、小さな折り畳み式のテーブルの上にランタン置いとくスペースが無くなっちゃって。
じゃあ、ランタンスタンド立てればって話なんだけど、そこまでしなくてもハンガーラックで事足りちゃう。

実際、ハンガーラックに Feuer Hand のオイルランタンぶら下げてるお洒落キャンパー、多いんじゃないのぉ〜?(笑)

まあ、俺は実用的に、Coleman のガソリンランタン(PEAK-1)だけど(笑)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8