なんと、アジの聖地・伊崎港でボウズ[野外活動]
(2021-09-13 12:25:13) by shinoda


< ページ移動: 1 2 >

単なるボウズ記録なので、他人が読んでも面白くないぞ(笑)
俺的には「失敗は次の成功のための通過点」ということで意味のあるエントリーだがな。

 <画像:20210911_isaki1.jpg>

2021/9/11(土)1:10〜2:10 伊崎港

なんと、アジの聖地と呼ばれる伊崎漁港でボウズ。ちゃんとしたアタリすら無し。
原因は完全に俺の失敗(^^;;;

前日 9/10(金)23:38 が東安下庄の満潮(中潮)なので、その 1時間 50分後。伊崎港なら +5分か。1:20頃から下げ潮の時合が始まると考えた。なので、1時くらいに現地に入りますか・・・と久しぶりに同行するMイ紳士に連絡。

・・・が、ごめんなさい。Mイ紳士にもまだ伝えてないんだけど、9/10(金)の夜中の満潮は 23:11でした。23:38は翌日の満潮時間。約30分もずれていた・・・
というわけで、時合開始がちょうど 1:00頃。そうであれば、下げ潮の時は時合が始まる 30分〜1時間前が釣れ釣れタイムの開始時間なので、0時には現地入りしてないと駄目だった。

どうりで、1:10に港に入った時は既に潮位が思った以上に落ちてたはずだわ・・・

釣行時間を決めたのは俺なので、この失敗の責任は全て俺にある。12時(0時)に入っていたらボウズなんてことはなかったのでは・・・

あと、カッパを持っていってなかったので、途中から降りだしたゲリラ雨に負け 1時間で撤退してしまった。これもちゃんと雨具を準備して、もう少し粘っていたらアジの 1〜2尾は釣れたかもしれない。

ほんま、俺のせいです。同じ失敗を繰り返さないようにしなければな。

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8