100円ショップのコーヒーミルの品質(笑)[ただ、日常]
(2021-09-21 22:53:54) by shinoda
< ページ移動: 1 >
先週、広島のお客さんのところで打合せの予定が、台風で交通機関が乱れて出社できていない人もいるということで、急遽 Zoom を使ったオンラインミーティングに変更。俺は既に車で広島入りしていたので、宇品の「ゆめタウン みゆき店」の駐車場から参加することになった。
で、時間つぶしに入ったゆめタウン内のダイソーで、コーヒーメーカー(ミルとドリッパーとカップ2個のセット)を発見。値段が 100円ショップとしては掟破りの 1,100円(税込)ということで、かえって「ちゃんとしているんじゃないか?」と思わされ購入。週末にキャンプに行こうと思っていたからというのもある。これなら、キャンプに持っていって壊したり、忘れて帰ってもショックが小さいからな(笑)で、翌日、さっそく俺と嫁さんの朝のコーヒーをこいつで挽いてみた。ダイソーで買った 15ml容量のコーヒー計量スプーンで軽く 2杯の豆をミルにセット。これで 1人分。なんかミルに入る最大量がこんなもんなので、一度に数杯分の豆を挽くというのは厳しい。まあ、俺は一杯ずつ挽く派なので問題なし。とりあえず購入したままの豆の粒度で挽いてみる。いきなりハンドルが折れるとか、そういう笑えるトラブルを期待したが、ガリガリと問題なく挽けた。まずは嫁さんに一杯。ちなみに、セットに入っているフィルター(ドリッパー)は、ミル&ドリッパーのケースを兼ねている小さ目のコーヒーカップ用なので、普通のカップで使うときは安定しないので注意。俺がいつも使っている大きめのカップでは使えなかった(^^;そして、事件は俺用の豆を挽いているときに発生した。そろそろ挽き終わるかなってとき、急にハンドルが軽くなった。というか、外れてるやん!!ハンドル!!中央のネジが緩んでハンドルが外れ、ミル本体(いわゆる「臼」の部分)もネジやワッシャーとともに、挽いた豆の粉の中に落ちている。なんじゃ、こりゃ(^^;いや、もちろん単純な作りなんで組み立て直したけどよお、こういうのがまったく駄目な女子とかだと泣くで、これ(^^;2杯分ももたずに空中分解って(ネジが緩んだだけとはいえ(^^;)、さすが100円ショップ品質。1,100円なんだから文句言うなよってダイソーを擁護する声もあるだろうが、今時、2千円だせばまともなミルが手にはいるからな。これが 300円商品とかならまだ許すが、1,100円取って「2杯目でネジが緩んで空中分解」ってあり得んわ(笑)こんな品質を許すから日本の技術力は下降するばかりなんじゃないのか?まあ、色々文句は言ったが、もったいないのでハンドルが折れるまで使うけど(笑)
< ページ移動: 1 >
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8