早く新しいカトラリーでキャンプめしを食いたいものよ[キャンプ]
(2021-10-07 23:16:44) by shinoda


雑誌の付録で(またも(笑))、新しいカトラリーセットを手に入れた。

ファッショナブルなアウトドアウェアで有名な(俺は知らんかったけど(笑))アメリカのブランド「Marmot」のロゴ入りナイフと、フォーク、スプーンのセットである。

<画像:20211007_camp_spoon.jpg>
今まで俺がキャンプで使っていたカトラリーは中華製の 980円の品である。ステンレスの箸と、ナイフ、フォーク、スプーンのセットだ。写真の左端の 3本ね。ナイフは使ったことないけど、肉とか切れないと思う(笑)。ほとんどバターナイフ(笑)

そのとなりが、何年か前、「RIDE」というバイク雑誌の付録だった先割れスプーン。「食ったら疾走れ」って書いてある。そして、最近買った鹿番長(CAPTAIN STAG)のチタン製の先割れスプーン。これらが俺がキャンプで使っていたカトラリーである。

んが、見たらわかるように全部柄の部分が「折りたたみ式」なのである。確かにコンパクトにはなるんだけど、俺は主に車移動のキャンパーである。そんなにスプーンごときが折りたたんで半分の大きさになっても嬉しくないんよね(笑)

もうひとつ。この間、この中華製のスプーンで火鍋の素をすくって鍋に入れたんだが、その火鍋の素がスプーンを折り曲げる部分に挟まり、乾いたら蝋みたいに固まって洗うのが大変だったのよ。でも、売ってるキャンプ用のスプーンって、たいがい折りたたみ式なんよね(^^;;

だから、まあ、このカトラリーセットが付録だった「CAMP HACK MAGAZINE」という雑誌は 1,690円と高かったんだけど、折りたたみ式ではないスプーンがほしかったので購入。
まだ実際に食事では使っていないが、持った感じもしっかりしていて、今まで折りたたみ式で涙を飲んだ固い素材もガンガン攻めていけそう(笑)

写真では、右側の 3本が今回買ったスプーン、フォーク、ナイフ。短く見えるが、持ってみたら十分な長さがある。

それより、俺、今日の昼休みに同僚女子と「カトラリー」をずっと「サニタリー」って言いながら話してたわ。
同僚女子も、「サニタリーのスプーン?安達かおる監督がうんこ食べる時のスプーンかよ!(笑)」とか思ってたんだろうなあ・・・(^^;;; 恥ずかしい。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8