出合親水公園で幕を張る[キャンプ]
(2022-03-10 11:12:09) by shinoda


< ページ移動: 1 >

またも「キャンプ場ではないところ」でのキャンプの話である。

先週の土日の二日間、俺がキャンプに出かけたのは岩国市美川町の「地底王国美川ムーバレー」から数百メートル、県道5号線を奥に(周東に向けて)入ったところにある「出合親水公園」である。

親水公園自体はムーバレーの側から遊歩道が始まっているが、テントが張れる場所となると、数百メートル奥の(ムー大陸をイメージしたのか、なんか変な(南米の遺跡っぽい)巨像が立っている)芝生の広場までいかないと駄目。

<画像:20220305_deai1.jpg
<画像:20220305_deai2.jpg
<画像:20220305_deai3.jpg>


これが、途中で川を渡る橋に続く道がまったく整備されてなくて(親水公園なので、夏場が利用の最盛期なのだろう)、最初、「いや、いくらなんでもこの道は違うのじゃないか?」と躊躇して迷いそうになったが無事到着(笑)

しかし、先週末にキャンパーが来ているのを見た地元の地域おこし協力隊の方が一昨日清掃され、SNSに上げられた写真を見る限り、かなりきれいになっているので、このブログの写真を見て「私、絶対無理!」と思ってるママさんも、是非子供を連れて夏の避暑に出かけてほしい。

もともと、この公園でテントを張ってもいいのを知ったのは、この地域おこし協力隊員の方のSNSを見てだったのだが、「さすがに冬にこんなところにテントを張るのは俺くらいだろう」と思っていたのに、なんと俺が出かけた前日の金〜土曜日にかけて、三人連れのグルキャン(グループで出かけ、それぞれがソロキャンプする人たち)がテントを張っていたそうである!!?

うそー!!なんか、先を越されて悔しい!!(笑)
というか、キャンプブーム、未だ収まらず・・・だなあ(^^;
日積キャンプ場にも、今までに見たことのない10人以上の団体が来ていたというし・・・
キャンプ場ではないところでまでこんなニアミスが発生するとは、まだまだ、キャンプ場の場所取りに苦労する日々が続きそうですなあ・・・

< ページ移動: 1 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8