かけはし亭の「旨辛鶏そば」[酒とか食べ物とか]
(2022-04-09 03:02:59) by shinoda


3月の中旬頃の話だが・・・

広島で打ち合わせをした帰り、釣り紳士の会のMイ氏と大手町で落ち合って、晩飯を食いに袋町方面へ突撃した。

そして、ラーメンが食べたいとワガママを言う俺をMイ氏が連れていってくれたのは「大衆鶏焼肉かけはし亭」であった。

焼肉???そう。名前のとおり地鶏の焼肉がメインの店なんだけど、鶏白湯スープを使った鶏そば(ラーメン)にも力を入れていて人気らしい。白湯系のラーメンは好きなので期待できるぅ!(笑)

<画像:20220316_umakaratorisoba.jpg>
しかし、ランチ時ならいざ知らず、夜に行ってラーメンだけでも良いのか不安だったので、一応入り口で確認してみたのだが、ラーメンだけの客も大歓迎ということであった。
いやあ、夜には客単価の高いメニューしか用意されてなくて、ラーメンは焼肉たらふく食った後の〆でしか出しませんよというケチくさい店も世の中にはあるので、そういう意味では「かけはし亭」は客に優しい店だと思う。

で、Mイさんは一番人気の「鶏そば」を注文したのだが、俺はもちろん激辛系の「旨辛鶏そば」を(笑)
白湯系が好きと言っておきながら、結局激辛ラーメンかい!!というお叱りの言葉もいただきそうですが(笑)、そこに辛い麺があれば、食べずにはおられんでしょう!!

で、この「旨辛鶏そば」、真っ赤なスープなんだけど見た目ほど辛くはない。
いや、まあ、さすがに辛いのが苦手な人には厳しいかもしれないが、既に辛いものを食べすぎて舌が瀕死の状態の俺には「ピリ辛」って感じだな。

でも、鶏白湯スープの味はしっかり残っていて、なかなか美味い。
というか、最近「辛麺 華火」の激辛麺とか、ただただ辛い激辛物ばかり食べていたが、この「旨辛鶏そば」くらいの辛さが実際には一番美味しく感じることができるんかなあ・・・とも。

ただひとつ不満だったのは、チャーシューの代わりに入っている鶏ハム?いや、ただの胸肉?ま、その鶏肉があんまり味がしなかったことかな。鶏白湯スープには合いそうなんだけど、激辛スープには完全に負けてる感じがしたなあ・・・

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8