unzip の日本語ファイル名問題、なんとか解決[Perl]
(2023-11-05 00:38:19) by shinoda
随分前に作った Linux(CentOS)上で動くプログラム。
LZH ファイルを解凍し、そのファイルをほげほげするのだが、さすがにもう Windows 上で LZH ファイルを作るのもきつくなってきた・・・ということで ZIP ファイル対応を依頼されたのだが(例えば、7-Zip なんかでも LZH 形式には対応してないからな(^^;)・・・ハマった(^^;
yum で入れた unzip は -O オプション(アーカイブ内のファイル名のエンコードが指定できる)が使える(以前のバージョンではパッチを当てないと駄目だった)ので、例えば unzip -Ocp932 -l exsample.zip で、exsample.zip の中の「かわいい中年男性一覧.csv」みたいなファイル名は取ってこれるんだけど、これをディスク上に解凍するとファイル名が化けまくる・・・
ちなみに、プログラムは EUC-JP で書かれている。なにせ、もう、18年前に初版公開したプログラムだからな(笑)。
これ、lha コマンドは EUC-JP でファイル名を出力するパッチが当たっていたので問題なかったんだけど、unzip は「サーバの locale のエンコードでファイル名が作られる」ため、実行サーバの locale である UTF-8 のファイル名となる。
他のプログラムにも影響あるから、なんとか EUC-JP でファイル名を設定してほしいなあ。
しかし、unzip にそのようなオプションはない。結局、unzip を実行する前に、locale を EUC-JP にする形でなんとかなった。
(例)
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP; /usr/bin/unzip -OCP932 -d /tmp exsample.zip
このプログラムは実行後シェルを閉じるので、LC_CTYPE の設定を投げっぱなしだが、同一シェル内で他のコマンドなど実行するのなら、
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8
で locale を元の UTF-8 に戻すこと。
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8