プロフィール項目のテンプレート用変数の書き方[OpenPNE]
(2009-06-23 16:13:19) by shinoda


OpenPNE では、ニックネーム、誕生日以外のプロフィール項目のテンプレート用変数は、

項目名 = ({$profile.caption})
内容 = ({$prof.profile[$profile.name].value})

のように表現する。

$profile.name には、$profile_list を foreach した結果が入っている。
$profile_list には、「プロフィール項目一覧」画面で指定した並び順どおりにデータがセットされているので、foreach した順に({$profile.caption})と({$prof.profile[$profile.name].value})を出力していけば、プロフィールの一覧が表示される。

・・・が、画面デザインのカスタマイズをしていると、ある項目だけ別の場所に表示したくなることもある。

そんなときには、

性別:({$prof.profile[sex].value})

みたいに書きたくなるが、こんな書き方では駄目で、オブジェクトらしく、

性別:({$prof.profile.sex.value})

のように書くこと。

それだけの話。すんません。単なる備忘録です。


コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8