macOS でのマウスホイールによるスクロール方向の設定[Mac]
(2024-12-08 06:17:43) by shinoda


macOS で、日頃マウスを接続せず本体のトラックパッドばかり使っていると、マウスを接続したときに「おっ」と思うのが、「スクロールホイールの回転方向とスクロールが逆じゃないか」ってやつ。

前に使ってた MacBook Pro のときに「なんじゃこりゃ」と思ったなあ・・・と。そう、この間から外で仕事するときのメインマシンにしている MacBook Air でも再びその状態に遭遇。

・・・で、そのときは「システム環境設定」の「トラックパッド」設定で「スクロールとズーム」タブを選んだら、「スクロールの方向」てのが・・・無いじゃーん!?

うーん・・・としばし悩んだのだが、「ナチュラルなスクロール 指を動かす方向にコンテンツが移動」というやつのチェックを外したらスクロールホイールの回転に合った動きになった。

名前が変わった?「ナチュラルなスクロール」・・・わかり辛れぇ(^^;; 「スクロールの方向」とかでええじゃん・・・なんて文句言うと、Apple信者(まさに!)からは怒られちゃいそう(^^;;;(確か、Apple 純正のマウス(ホイールではなく、指でスーってするやつ)だとちゃんと動くんだよな)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8