冷凍のり弁[酒とか食べ物とか]
(2025-03-04 12:26:18) by shinoda


俺の「のり弁(海苔弁当)愛」の深さはさんざんこのブログでも書いている。

<画像:20250227_noriben1.jpg>
昔、西原近郊の「ほっかほっか亭」(いや、「かまどや」だっけ?(^^;)で働いていたパートのおばはんが、のり弁を「金のないやつが買っていく安い弁当」扱いしやがったので、その店には二度と行かなかったくらいのである(笑)

なので、「そこに『のり弁』と名のついたものがあれば、買わずにはいられない」のである。

・・・書いました。冷凍食品の「のり弁」。最近、(悪い意味で)話題になることの多い「いなば食品」製です。
ただ、どこで買ったのか全然記憶がない。ということは酔っ払って嫁さんに迎えに来てもらった時に寄った店が怪しいので、セブン−イレブンか?

嫁さんに送迎してもらったときは、送迎料金代わりにコンビニでスイーツを買うというのが習慣になっているので(笑)

で、先週末。昼飯で食べてみたのであります。この冷凍のり弁を。

うん・・・のり弁だ(笑)
いや、もう、オーソドックスな「のり弁」そのもので、味ももう普通に「のり弁」(笑)

白身フライ、ちくわの磯部揚げ、きんぴらごぼう、そして唐揚げ。

<画像:20250227_noriben2.jpg>
こういう冷凍食品の唐揚げは油でべっちょり、肉もなんかふにゃふにゃみたいなのが多くて俺は食べられないんだけど(脂身が多かったり、筋が残っているような鶏肉を食べると吐いちゃうのよね、身体が受け付けなくて。マジで(^^;)、水分少なめの唐揚げ、旨し。

白身フライも衣カリカリで美味かったわ〜

これ、なかなか良いじゃん。
確か、値段も 300円台だったんよね。(買った場所は覚えてないけど、金額は覚えてる(笑))

セブンでのり弁買っても 500円するからね。こりゃ、今後はlこの冷凍のり弁でいいな、俺は(笑)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8