令和7年度周東町戦没者追悼式[ただ、日常]
(2025-05-23 14:58:46) by shinoda


<画像:20250523_tsuitousiki1.jpg
<画像:20250523_tsuitousiki2.jpg> <画像:20250523_tsuitousiki3.jpg>

今日は岩国市連合遺族会周東支部の周東町戦没者追悼式が、岩国市役所周東総合支所「日向」で行われた。

俺は周東支部の理事をしているのでもちろん参列。ただ、昨日の準備作業には別の用事があって参加できなかった。申し訳ないです。

さて、今回の式には三坂神社の方に来ていただき、会場内に奉納写真の返還事業の資料を貼り出させてもらいました。

三坂神社は「武運開運の神を祀った弾除け神社」として知られており、第二次世界大戦のときにも出征する人たちが「弾除け」を祈願し写真を奉納された。
周東町からもたくさん奉納されている。現在も周東町のものだとわかっている写真が 58枚残っている。その58枚の写真と名簿を今回提示していただいたのだ。

そのため、三坂神社の返還事業の取材を行っているKRY山口放送の方も来られていた。俺も取材を受けたけど、ニュースとかで流れるのではなく、何かのローカル番組の中で特集として流れるんだろうなあ。

何にせよ、南方で戦った人たちの中には遺骨すら帰ってきていない人も多い。
せめて、写真くらいは自宅に帰れればいいなあと思う。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8