qmail で、.qmail に ./Maildir/ を書いたらエラー[お仕事]
(2009-09-17 02:03:05) by shinoda


新しいサーバにうちのメールサーバを移したら、なんと特定のアカウントだけメールが届かない現象が・・・

どういう基準で「届く/届かない」状況になっているのかよくわからなかったのだが、やっと先ほど判明した。

ちなみに、qmail-1.03 + ucspi-tcp-0.88 + vpopmail-5.4.28 という環境である。

で、どうも、VirtualDomain のユーザディレクトリの下に置いた .qmail ファイルに、配送先として Maildir を書いた場合に、

delivery 3: deferral: client_connect:_warning:_config_begin_failed/Aack,_child_crashed._(#4.3.0)/

というエラーが出て(warning って出てるけど、実際にメールが配送されないんで、これはエラーだ)、メールの配送に失敗してしまうのだ。(Maildir/new にも入っていないし、その下に書いていた転送先にも転送されていない)

で、.qmail を置かなければ問題なく Maildir/new にメールデータは書き込まれる。
.qmail を置いた場合も、転送先が書いてあるだけなら(Maildir が書かれていなければ)、問題なくその転送先に転送される。
つまり、他のアドレスに転送するだけなら、そのアドレスだけを書いた .qmail を置けば問題なく動作するし、転送をしないのなら .qmail を置く必要もないので、これまた何の問題もない。
問題になるのは、他のアドレスに転送しつつ、Maildir にもデータを置きたいという場合である。

ちなみに、Maildir の指定方法は、

./Maildir/
/home/vpopmail/domains/exsample.com/hogehoge/Maildir/

のように、相対パスでも絶対パスでも、どちらでも駄目。

一応、解決策も見つけてて、ドメインのディレクトリ直下に、

.qmail-hogehoge

というファイルを作って、そこに、

/home/vpopmail/domains/exsample.com/hogehoge/Maildir/

と絶対パスで書いてやれば正常に配送されることが確認出来た。
何か気持ち悪いけど、取りあえずはこれで行くしかないなあ。何せ、古いサーバは 9月いっぱいしか使えないので。

ググってみても、同じ現象に遭ってる人はいないなあ。
この話が一番近いくらい?多分。
 ↓
http://search.luky.org/linux-users.9/msg04669.html

取りあえず、ユーザディレクトリの下に置いてある .qmail をチェックして、Maildir が指定されているものはドメインディレクトリ直下に .qmail-XXXX を作成していこうてえ。

めんどくさ・・・
コメント(5)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8