今シーズン初めての牡蠣フライ[酒とか食べ物とか]
(2009-11-04 08:26:26) by shinoda


上祖生ふれあい市での買い物話のつづき。

<画像:091101_070027.JPG>
この日曜は、白菜の漬け物の他に、もう一つ目に付いたものが。

牡蠣フライ。

おお、今シーズン、まだ牡蠣食ってないなあ・・・と、即購入。

フルシーズン食べられる天然牡蠣が主流の地域のみなさんにはわからないかもしれませんが、瀬戸内の養殖牡蠣は冬がシーズン。夏の間は食べられなくて、そろそろ今シーズンの牡蠣が店頭に並び始める時期なのです。

揚げたてでまだ温かいヤツを買って帰って、早速(俺にも況して牡蠣好きな)嫁さんと分けあって食べる。タルタルソースが無かったので、ウスターソースで食べたけど、うっまーーーー!

やっぱ、牡蠣は旨いよねぇ。

多分、広島産ではなく大島(屋代島)産。
サイズの方は申し分ない。決して大きくはないが、このサイズなら十分じゃろう。
ただ、味の方は、まだ苦みが強い感じかな。俺はこのくらいの方が好きだけど。これから本格的な冬を迎える頃に向かって、どんどん旨味が増していくんでしょう。楽しみ。

お値段の方は、7個入りで 150円だか200円だか。いや、久しぶりの牡蠣だったので貪るように食っちゃって、値段忘れちゃった。(^^;

ま、でも、安いので、日曜日に 437号線を大島方面に抜ける方は、上祖生ふれあい市に寄って食べてみてください。(祖生の数少ない現金収入の場なので宣伝しときます(笑))
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8