出張やツーリングに行った時に、家族への土産とは別に、自分のために買って帰るものがある。
ご当地カレーだ。
いや、別にご当地カレーのサイトを開こうってほどのマニアではなく、土産物屋とかでたまたま目に付いたら買って帰る程度のことなのだが。
まあ、カレーは好きだし。
変なお菓子みたいにアタリ・ハズレはあまり無いし。
・・・が、久々の「ハズレ」カレーだった。(^^;
日原ツーリングに行った時に買った「激辛 いのししの赤いカレー」。630円。
「いのししの黒いカレー」というのもあったのだが、黒いカレーは「マサラ黒カレー」で懲りてるからなあ。(^^; それに「激辛」という文言に弱いので(^^; 迷わずこっちを選択したのだが・・・
ええと、ココナッツミルク風味のさらさら系カレーなんだけど、何か、味がバラバラ。ニンニクの香りも強いんだけど、それとココナッツミルクの香りがあってないというか。
今までに食べたレトルトカレーの中で、「マサラ黒カレー」に次ぐ不味さだな。
この手のご当地カレーには、地元の食材を使って無い、例えばいのししがよく出る土地なので、他所のいのししの肉を使った「いのししカレー」を店に並べてるとか、そんないい加減なパターンも少なくないのに、このカレーにはちゃんと「島根産いのしし」の肉が使われている。
何個かの肉のブロックが入っているのだが、普通に美味しい。カレーに入ってるからというのもあるのだろうが、嫌な臭いもしないし、柔らかくて美味しい。
それだけに残念だ。この味はなあ・・・
一応、「激辛」というほどではないけど、そこそこ辛くて俺好み。それだけに、この味は残念だなぁ・・・