PLATINUM SERAI の万年筆[ただ、日常]
(2010-01-28 02:15:38) by shinoda


Twitter で @pgary さんがつぶやかれていたので、「プラチナ サライ」という雑誌の付録が万年筆であることを知った。

最近、仕事中もずっと LAMY の万年筆を使っているので、何となく万年筆という単語に心が反応しちゃうのよね。それでそのつぶやきがずっと頭の片隅に残ってたんだけど、今日本屋に行ったらあるじゃないですか、プラチナサライ。即買い。(笑)

早速カートリッジを差し込んで使ってみる。
う〜む、なるほど。何か、LAMY と比べると「ザラザラした」書き心地。
まあ、雑誌の付録なんだからこんなもんか。でも、最初見た時は「小さすぎるじゃろ〜」と思ったボディも、いざ手にしてみるとそんなに違和感も無い。

メッキがぴかぴか過ぎてちょっと下品なんだけど、思ってたよりしっかりした作りで、十分実用に耐えられる出来だ。金属製だから、ちゃんとズシっとした重みがあるのも良い。

<画像:20100127_manenhitsu.jpg>
で、発見してしまった。
俺が使っているミニ6サイズのシステム手帳にベストフィットサイズじゃん!

今はZEBRAのスライド式ボールペンを手帳のペンホルダーに挿してるんだけど、やっぱ携帯性優先だから書きにくいしね。こりゃあ、今度からスパークル(この万年筆の名前)を挿しとくべきだな。書き心地は、携帯用ボールペンと比べるとかなり良いよ。

元々俺は太い線が好きで、メモ用には三菱鉛筆のユニボールシグノというボールペンのボール径 0.7mm のモデルを使ってたんだけど、何か、いつも利用するホームセンターの棚から消えちゃったんだよなあ。
棚が縮小された時に慌てて買い占めたんだけど、あと、2〜3本しか残ってない。
いや、ま、商品はまだ生きているので、置いてる店はどっかあると思うけどね。

ああ、若干話が横にずれたが、つまり、太い字の書ける万年筆は俺的にはナイスなわけであります。

ということで、早速明日のお客さんとの打合せからスパークルをフル稼働しますぜ。
さて、手になじんでくれるかな。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8