先週土曜日は久しぶりの徳山遠征であった。
いや、単に徳山まで飲みに出ただけの話だけどね。

玖珂駅でN◎君と待ち合わせ、16:28 発の岩徳線でいざ徳山へ!
ちょっと時間的には早いんだけど、せっかく徳山まで飲みに出るんだから、三軒くらいは回りたいからな。なにせ遠征なので(笑)
しかし、徳山駅に着いたのは(当然だけど(^^;)17時ちょっと過ぎ(^^;
さすがに 17時から飲める店は少ないのだが、N◎君が事前にネットで知らべたところ「でんすけ 本店」というおでん屋は 17時からやっているらしい。
「早い時間から店を開けてるおでん屋だから、どうせ人間のクズのようなヤツらが酒を求めて集まってきている小汚い店なんだろうな。」とワクワクしながら俺たちは店に向かった。
いやあ、そういう小汚い店が落ち着くのよ(笑)

しかーーーし、予想に反して「でんすけ」は小綺麗な店であった。
カウンターなんかもまだ新しくて、店内は非常に清潔的であった。
そして、けっこう人気のある店のようである。俺らが17:30頃行った時にはすでにカウンターが埋まりそうで(てか、一階にはカウンター席しかない)、俺らも一番奥になんとか席を確保できたような状態だった。
そして、料理も良い感じよ。
おでんの出汁が上品で美味かった~
値段の方は、1個100円と200円。俺ら肥満族が好むようなおでん種は軒並み 200円だから、いつものような食べ方してると少し高くつきそう。いつも1個100円オンリーとか、そういうところで飲んでるからなあ(^^;
でも、まあ、実際のところ、内容から考えれば決して高くはないというか、まあ納得できる値段じゃね?

この日は結局、一人 1,800円くらい。
生中一杯と、300mlの吟醸酒「中島屋」(周南市 中島屋酒造場)を二人で分けて飲んでこの値段だから、ま、ちょい高くらいの金額か。
そのほかに、地ダコのサラダやキスの天ぷらなんかを頼んでみたが、どれも美味しかった。
この店には、俺の大好きな馬刺しやクジラの肉も色々あるんだけど、この日はこの店で軽くやって、次の店で本格的に飲もうという予定だったので手を出さず。
ぜひ、今度もう一度行って食べてみたいですな。
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○