電気ウナギ的○○

About Home

表示はうまくいったが、タッチパネルにならんなぁ

shinoda (2019年11月14日 06:14)
現在、Windows + Excel で動いている某集計プログラムを、安価に複数台展開できるように Raspbian + Libre Office Calc に移植しようと思ってて、お客さんに説明用の Raspberry pi 3 のデモ機を作ろうかと。

・・・が、4ヶ月ほど前に Raspberry pi 3 と一緒に買った 3.5インチ液晶ディスプレイ(タッチパネル)が見当たらん(^^;
仕方ないので、4年前に Raspberry pi 2 用に買った「5インチIPSハイビジョンLCDディスプレイ(タッチパネル)」をつないでみた。800 x 480 の解像度のディスプレイである。

んが、Raspbian のディフォルトの解像度は 720 x 480 で、選択肢の中にも 800 x 480 の解像度はない。
720 x 480 の実際の表示が下の写真。

20191109_pi1.JPG

確かに、右側に何も表示されていない部分がある。
ぐぐってみると、「Raspberry Pi 3に HDMI接続の 800x480 5インチ TFT液晶を接続して使用する方法」というサイトに 800 x 480 のディスプレイを追加しディフォルト設定にする方法が書かれていたのでやってみた。

/boot/config.txt を以下のように修正する。

pi@raspberrypi:~ $ diff /boot/config.txt /boot/config.txt_20191109
26d25
< hdmi_force_hotplug=1
30d28
< hdmi_group=2
32,39d29
< hdmi_mode=87
< hdmi_cvt=800 480 60 6 0 0 0
< framebuffer_width=800
< framebuffer_height=480
< dtparam=spi=on
< dtoverlay=ads7846,penirq=25,speed=10000,penirq_pull=2,xohms=150

これで、ディスプレイいっぱいを使った 800 x 480 の表示ができるようになった。

20191109_pi2.JPG

・・・が、タッチパネルが反応せんのお。
もちろん、タッチパネルキャリブレーションとかの設定はしていないが、それ以前のような問題が・・・

この週末にもう少し設定をいじってみよう。
参考にしたページは、Raspbian Jessie を対象にしているそうだが、うちの OS はそれより 2世代新しい Raspbian Buster である。そのへんの関係だったらちょっと面倒くさいが・・・

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

コメント(0)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/5468

電気ウナギ的○○

About This Site

電気ウナギ的○○
岩国在住。広島で働く超零細IT企業社長のいわゆる社長日記。
何か、酒と食い物のことばかり書いているようで・・・お察しのとおり、肥満体です:-)


2011/06/24
iPhone用サイト公開

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE