今回のキャンプ(和樂の里キャンプ)では、なるべく調理に使う時間を省こうという考えのもと、初日の昼飯はパエリアにした。
いや、パエリア作るのも手間がかかるだろう・・・というご意見をいただきそうですが、そこは「パエリアの素」を使うことで解決(笑)
最近、やたらとSNSの広告に出てくる「KK"CAN"Pの達人 シーフードパエリアの素」というやつの 3個入りパックを Amazon で購入。1個 477円なり。
作り方は至って簡単で、「米1合を洗わずに鍋に入れる」「シーフードの素を投入し、よくかき混ぜる」「炊く」というこれだけ。

いや、パエリア作るのも手間がかかるだろう・・・というご意見をいただきそうですが、そこは「パエリアの素」を使うことで解決(笑)
最近、やたらとSNSの広告に出てくる「KK"CAN"Pの達人 シーフードパエリアの素」というやつの 3個入りパックを Amazon で購入。1個 477円なり。
作り方は至って簡単で、「米1合を洗わずに鍋に入れる」「シーフードの素を投入し、よくかき混ぜる」「炊く」というこれだけ。



パエリアはインディカ米を洗わずにそのまま炊くというのはよく知られている話だが(本当はインディカ米より粘りのあるジャバニカ米を使うらしいけど)、もちろん我が家にインディカ米など無い(笑)。そこでジャポニカ米で代用するわけだが、最近の我が家の米は「無洗米」である(笑)
インディカ米ではなく、更に洗ってある米だが、まあ、いいか。キャンプだし(笑)
量的に、ダイソーの 1合メスティンでは厳しいかな?すぐ吹きこぼれそう。
というわけで、久しぶりにちゃんとしたメスティンを引っ張り出してきてセット。
通常の炊飯のように米に水を吸わせる必要があるのかわからないが、色々とトラブルが発生して 1時間以上放置してからの炊飯となった。
トラブルというのは缶を開けるときに中身をぶちまけて、フリースの上着と綿パンに強烈なパエリア臭がついてしまったこと。
インディカ米ではなく、更に洗ってある米だが、まあ、いいか。キャンプだし(笑)
量的に、ダイソーの 1合メスティンでは厳しいかな?すぐ吹きこぼれそう。
というわけで、久しぶりにちゃんとしたメスティンを引っ張り出してきてセット。
通常の炊飯のように米に水を吸わせる必要があるのかわからないが、色々とトラブルが発生して 1時間以上放置してからの炊飯となった。
トラブルというのは缶を開けるときに中身をぶちまけて、フリースの上着と綿パンに強烈なパエリア臭がついてしまったこと。
拭いても拭いても強烈な匂いが取れないので、一旦自宅に帰って着替えてくるという余計な時間の浪費が発生・・・
いやあ、この缶、いきなりパカーンと開きすぎるわ(^^;
もう少しじわーっと開かんもんかね?(^^;
あ、味は普通。具は「シーフード」という割には萎びたアサリばかりが目立って、477円という値段は微妙かも。
同じシリーズのイカスミパエリアにも興味があるのだが、さて、どうしよう?
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○