32bit 版の ODBC ドライバー経由で DB に接続する Access アプリを仕事で使わないといけないんだけど、メインのノートパソコンの Office は当然 64bit 環境なので、Access でデータソースの新規作成をしようとしても 32bit 版の ODBC ライバーが一覧に出てこない。
64bit 版Access で 32bit 版ODBCドライバーって使えないのかぁ~。上位互換で可能なのかと思っていた・・・
というわけで、新しい MS-Office 買ってきて、32bit版を新規インストール。
DVD版を買ったので、ドライブに DVD を突っ込むと「Setup.exeを実行するか?」と聞かれたので Yes とすると、いきなりインストールが実行された。64bit版の・・・
途中で 64bit/32bit のどっち?って聞かれるのかと思ってたわ・・・
そういえば昔の話だが、Office って 64bit版の開発が遅れてて、64bit の Windows OS にインストールするときも、勝手に 32bit版が選ばれるので、あとでもう一度 64bit版を入れ直したりってことがあったな(^^; 今は勝手に 64bit版が選ばれるのね(笑)
インストールを途中で止めると中途半端にファイルが残ったりしそうなので、最後までインストールしてからアンインストール。改めて、Setup32.exeを実行し 32bit版 Office をインストールした。
で、無事 32bit版 ODBC ドライバーが使えることを確認。
でも、よく調べたらこの DB、64bit版の ODBC ドライバーもリリースしてるんで、それ使えばいいんじゃない?とも思ったのだが、アプリのメーカーの動作保証対象が 32bit版なので仕方ないのである・・・(^^;
でも、よく調べたらこの DB、64bit版の ODBC ドライバーもリリースしてるんで、それ使えばいいんじゃない?とも思ったのだが、アプリのメーカーの動作保証対象が 32bit版なので仕方ないのである・・・(^^;
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○