2週続けて大竹の「ラーメン食堂 寅」へ。
実は、「寅」が出来た頃、こってり系スープが美味かったので何度か通ったことがあるのだが、なんか、お値段がちょっとお高めで、それでしばらく行くことがなくなっていたのだ。
具がチャーシューだけ(煮玉子無し)の一番シンプルなラーメンで 890円するけえね。
煮玉子つけたら 910円ね。
いやあ、基本のラーメンが約 900円って、いくら美味くても俺のラーメンコスト許容範囲外だわぁ~と足が遠のいていたのだが、この間食った汁なし担々麺が美味かったので(ただし、味のバランスは良かったんだけど、俺が求める麻辣な刺激は全然足りなかった(^^;)、他のラーメンも久しぶりに食べてみようかなっと・・・
というのが、以前からあったのかわからないのだが、前回訪店したときに「味噌ラーメン」があることを発見したのだ。
「寅の煮玉子中華そば 濃厚味噌」990円である。かろうじて 1千円は切っているが、お高い(^^;
普通の味噌ラーメンである。ちなみに、診療所の先生には内緒だが「若鶏唐揚げセット(ご飯+唐揚げ)」420円を追加(笑)
で、お味の方は・・・
うん、普通に美味い(笑)。普通の味噌ラーメンだ。
特徴は・・・うーん・・・癖がなくて普通に美味いんで、これといって特徴はないような・・・思い描く「味噌ラーメン」そのままの味って感じだなあ・・・
味噌ラーメン専門店の味噌ってしっかり作ってあるだけ、そんなに味噌ラーメンを食べない俺には発酵がきつくアルコール臭すら感じるようなこともあるんだが、そういう癖の無い味噌ラーメンである。そんなに味噌ラーメンが好きでもない俺が、レンゲですくえる限界までスープを飲み干した(笑)
しかし、ラーメン+唐揚げセットで 1,410円とは・・・やはり俺のラーメンコスト許容範囲外なんだよなあ・・・(^^;;;

具がチャーシューだけ(煮玉子無し)の一番シンプルなラーメンで 890円するけえね。
煮玉子つけたら 910円ね。
いやあ、基本のラーメンが約 900円って、いくら美味くても俺のラーメンコスト許容範囲外だわぁ~と足が遠のいていたのだが、この間食った汁なし担々麺が美味かったので(ただし、味のバランスは良かったんだけど、俺が求める麻辣な刺激は全然足りなかった(^^;)、他のラーメンも久しぶりに食べてみようかなっと・・・
というのが、以前からあったのかわからないのだが、前回訪店したときに「味噌ラーメン」があることを発見したのだ。
「寅の煮玉子中華そば 濃厚味噌」990円である。かろうじて 1千円は切っているが、お高い(^^;
普通の味噌ラーメンである。ちなみに、診療所の先生には内緒だが「若鶏唐揚げセット(ご飯+唐揚げ)」420円を追加(笑)
で、お味の方は・・・
うん、普通に美味い(笑)。普通の味噌ラーメンだ。
特徴は・・・うーん・・・癖がなくて普通に美味いんで、これといって特徴はないような・・・思い描く「味噌ラーメン」そのままの味って感じだなあ・・・

しかし、ラーメン+唐揚げセットで 1,410円とは・・・やはり俺のラーメンコスト許容範囲外なんだよなあ・・・(^^;;;
<追記>
この日は妻や娘に「臭い靴のにおいのような体臭がする」と責められることはなかった。
この日は妻や娘に「臭い靴のにおいのような体臭がする」と責められることはなかった。
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○