電気ウナギ的○○

About Home

「さむらい」でお得感を得られないのは、俺の心が汚れてしまったのか?

shinoda (2025年3月19日 22:30)
もうちょうど一ヶ月ほど前になるが、久しぶりに広島駅西側の飲み屋街「エキニシ」を訪れた俺は、「串焼 串揚 さむらい」の暖簾をくぐった。立ち呑みの焼き鳥屋である。

20250214_samurai1.jpg
そう。以前、広島駅ビル ASSE 2階にあったあの店だ。
数年前に駅ビル改修が始まったときにエキニシに移動したという話を、岩国の立ち呑み仲間から聞いていた。

実はもともと別の店に行こうと思っていたのだが、そこが満席だったので近くをうろうろしていて発見したのだ。そういえばエキニシに移ったって言ってなあ・・・と。多分 6年ぶり。

まずは「生ビール(プレミアム・モルツ)」580円に、「おまかせ串盛り 5本」980円を。
せんべろ系だと「晩酌セット」という1,200円のセットがあるんだけど、生ビール一杯+串 3本+枝豆という内容で、いまいちお得感がない(^^;

しかし、よく考えたら「おまかせ串盛り 5本」セットも、串 5本で 980円って、1本あたり約 200円ってことじゃん。あんまりお得感ないなあ・・・(^^;;;

確かに300円/本や 240円/本する串が 5本出てくるんならお得だけど、「せせり」とか 200円/本の串を 5本頼んでも 1,000円だし、「ねぎ間」「はつ」「つくね」は 180円/本、「うずら卵」は 150円/本だ!!

こりゃ、好きなものを 5本頼んだ方がよかったんじゃ・・・などと考えつつビールを煽る(笑)
独りで飲んでいるときは、だいたいこんなことを考えてます(笑)

実際に出てきたのは、「牛ハラミ」300円、「キムチ巻」240円、「手羽」200円、「ささみ焼(梅)」200円、「白身魚」160円で計 1,100円。ちょっとお得でした(笑)

20250214_samurai2.jpg
これだけだと物足りなかったので、その後サントリーの芋焼酎「大隈」をお湯割りで。480円也。肴には「阿波尾鶏たたき」480円也を追加。

串も「阿波尾鶏たたき」も美味かったし、久しぶりに「さむらい」で飲めて満足はしたんだけど、お代は 2,520円也。

負けた・・・。立ち呑み屋で 2千円を超えて支払ったら負けだと思ってる俺はがっくり肩を落とす。そのことを SNS に投稿すると、同じく酒呑みのドゥカティ仲間さんから「完全な負けですね」とレスがついた(^^;;;;

次回、がんばります(笑)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

コメント(0)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/6996

電気ウナギ的○○

About This Site

電気ウナギ的○○
岩国在住。広島で働く超零細IT企業社長のいわゆる社長日記。
何か、酒と食い物のことばかり書いているようで・・・お察しのとおり、肥満体です:-)


2011/06/24
iPhone用サイト公開

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE