腹が減ったので、とうとうカップ麺に手を出してしまった。

いや、以前買ったヤツがずっと事務所の流し台のところにあって、この間みたら賞味期限が今月末だったんだよなあ・・・
いやあ、まあ、それは言い訳ですが(^^;
せっかく最近ジョギングを復活したのに、この数日走った分が、一発でパーですな(^^;
食ったのは、サンポーの「九州産高菜使用 高菜ラーメン」
さすがに、「とんこつ味」のインスタントラーメン元祖のメーカーだけあって「うん、これぞインスタントのとんこつスープの味だ」という弩定番の安心の味。
真空パックされた高菜も、しっかりピリ辛で美味い!これは良いインスタントラーメンだ。
でも、やっぱしょせん従業員80人の佐賀の田舎メーカーだな。
高菜の袋に切れ込みがなくて、開けるのに苦労したのよ。

どうにもこうにも仕方なく、最後にはハサミを使って開けたけど、こういう調味料とか具の袋が開けにくかったりするんだよ、弱小メーカーのは。
俺ら、日清なんかの品質に慣れっこになってるけど、ああいうのは梱包材メーカーなんかも一緒になって、すげえ金かけて開発してんだろうね。
ま、仕方ないことだとは思いつつ、袋を開けている間に麺が伸びてしまったので、悲しいのであった・・・
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○