電気ウナギ的○○

About Home

福山の来々軒の「尾道ラーメン」はなかなかいけるな

shinoda (2013年1月31日 09:03)
来々軒と言えば呉の来々軒しか知らない俺だが(笑)、昨日は「来々軒 松永店」で昼飯をとることとなった。
福山市でフィールドサービス案件があって、その帰りに寄ってみたのだ。
(帰ってからググってみると、福山市内にある店の2号店らしい)

20130130_rairaiken1.JPG
俺が店に入ったのは 14:30頃だったのだが、4人掛けの小さなテーブルがひとつだけの座敷席と、全部で12名くらい座れるカウンター席も(俺が座ったことで)満席であった。随分人気店のようだ。
近所に他のラーメン屋もあるのに、俺の後に来た50歳前後のサラリーマンは店の前で席が空くのを待ってたもんな。

俺が注文したのは、「ミニ角煮丼セット」860円也。
俺の他にも何人か注文している人がいたので、人気のメニューなのだろう。

で、ラーメンなのだが、実はこの店、「尾道ラーメン」の店だったのね(笑)

俺のイメージの尾道ラーメンは、もっとこう、スープが醤油(実際には魚醤らしいけど)で黒々している感じなんだけど、この店のスープはけっこう白濁してて、「豚骨強めの醤油豚骨スープ」って感じなんで、よもや尾道ラーメンとは思っていなかったので驚いた。

確かに、「朱華園」を思わせるような大きなチャーシューと、プリプリした玉のような背脂も浮かび、スープ以外は尾道ラーメンっぽいんだけど、何といってもこのスープの色がねえ・・・
でも、麺を一口啜った瞬間に、「ああ、尾道ラーメンなのね・・・」と。

プニプニと弾力のある平打ち麺。紛れもなく尾道ラーメンである。

スープは、豚骨と鶏ガラで出汁をとった(んだと思うんだけど、俺、馬鹿舌なので誰か確かめて(^^;)醤油スープ。他の尾道ラーメンで感じる強烈な「醤油臭」はしなくて、これはもう本道とはちょっと外れた尾道ラーメンの一バージョンなんだろうけど(邪道バージョン、派生バージョンと取るか、発展バージョンと取るかは人それぞれだろうけど)、俺はこれが一番好きな「尾道ラーメン」だな。
別のエントリーにも書いたことあるんだけど、尾道ラーメンの強烈な醤油(魚醤)の匂いって俺苦手なんだよね。でも、ここのスープは大丈夫。
20130130_rairaiken2.JPG
見た目はかなりこってりしてるんだけど、実際はけっこうあっさりしてる。ちょっと塩気が強いのが気になるんだけど、美味い部類のスープだと思う。
チャーシューはちゃんと味があって、「朱華園」のよりこっちが美味い。
満足行ける一品だった。

ミニ角煮丼も美味かった。
飯に角煮の汁が浸透しきってないところもあって、ちょっと物足りないかなっと思った時は、カウンターに置いてある「もとたれ」というのをちょこっとかけると良い。
いや、そういうことのために置いてある「たれ」なのかわかんないんだけど、俺はそうしたら随分良い塩梅だった。

ということで、本物の尾道ラーメンが好きな人はどうか知らんけど(まあ、あのスープを尾道ラーメンとは認めんだろうなあ(^^;)、俺的には思いの外満足出来た昼食であった。腹にはまた一段と脂肪がついたけどね(笑)てへ。

ところで、俺が入った時は満席だったと書いたが、俺が食い終わった時には、客は俺だけになってた(^^;
どうも、最後の昼時のピークだったみたいね。

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

コメント(2)

Y2 |2013年2月 2日 19:55

ラーメンネタなので
天下一品について一言書きます。

ゆでたまごの無料サービスは
広島県だけなんですよ。

福山にも一店舗ありますが
そこもゆでたまごはありました。

京都や大阪でも行きましたが
たまごは置いてません。

あとメニューも基本は同じでも
日替わりランチメニューがあったり、
店によってかなり違います。

広島はだいたい同じですがね。

機会があれば違う県にも行ってみてください。

私はいずれ本店に行ってみたいです。

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2367

電気ウナギ的○○

About This Site

電気ウナギ的○○
岩国在住。広島で働く超零細IT企業社長のいわゆる社長日記。
何か、酒と食い物のことばかり書いているようで・・・お察しのとおり、肥満体です:-)


2011/06/24
iPhone用サイト公開

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE