みんなで気を抜いてどんちゃん騒ぎをしていたせいで、なんか日本全国すごいことになったね。新型コロナ感染状況。
しかも、こんな状態なのに、あまりリモートワークも今回は広がらないようで。俺も以前はすぐに 2週間のリモートワーク命令が出たけど、今回は特に無し。うちの職場がどうのというより、日本全国そんな感じでしょ?
なので、なかなか今回の感染爆発は終息まで時間がかかりそうやねえ。
そして、悲しいお知らせが。
釣り場もコロナの影響を受けているようで・・・
俺のブログを見て、「なんでこいつ小伊保田港なんかでアジングしてるの?他に良いところあるでしょ?」と思った人もいるのでは。
俺だって最初は別の港に行ったさ。
まず、冬でもアジの釣れた森港へ。

「森自治会からのお願いです コロナウィルス感染防止のため、当分の間、漁業関係者以外の立ち入りはご遠慮ください」だって。
堤防の入り口にはロープが張られていた。
じゃあ、遠投してアジが釣れそうな別のポイントにってんで、今度は陸奥野営場に向かう俺。

「関係者以外夜間立ち入り禁止」だって。
駐車場にも入れない。
ここはイノシシが出るってんで、テント泊が出来なくなってたんだけど、夜間、早朝に釣りはできたんだけど、まず駐車場の入り口にロープが張ってあるし、その先の釣り場に降りる階段のところにもチェーンが張られている。完全防備だ。
・・・で、流れて「小伊保田港」に着いたわけ。
以前、紳士仲間が沖家室でチニングしてたら、近づいてきた漁船に「コロナ警戒中じゃ。帰れ!」と言われたと聞いて、マジかいな?と思ってたが、コロナはどんどん俺たちの遊び場を奪っていっているようだ。
しかも、こんな状態なのに、あまりリモートワークも今回は広がらないようで。俺も以前はすぐに 2週間のリモートワーク命令が出たけど、今回は特に無し。うちの職場がどうのというより、日本全国そんな感じでしょ?
なので、なかなか今回の感染爆発は終息まで時間がかかりそうやねえ。
そして、悲しいお知らせが。
釣り場もコロナの影響を受けているようで・・・
俺のブログを見て、「なんでこいつ小伊保田港なんかでアジングしてるの?他に良いところあるでしょ?」と思った人もいるのでは。
俺だって最初は別の港に行ったさ。
まず、冬でもアジの釣れた森港へ。

「森自治会からのお願いです コロナウィルス感染防止のため、当分の間、漁業関係者以外の立ち入りはご遠慮ください」だって。
堤防の入り口にはロープが張られていた。
じゃあ、遠投してアジが釣れそうな別のポイントにってんで、今度は陸奥野営場に向かう俺。

「関係者以外夜間立ち入り禁止」だって。
駐車場にも入れない。
ここはイノシシが出るってんで、テント泊が出来なくなってたんだけど、夜間、早朝に釣りはできたんだけど、まず駐車場の入り口にロープが張ってあるし、その先の釣り場に降りる階段のところにもチェーンが張られている。完全防備だ。
・・・で、流れて「小伊保田港」に着いたわけ。
以前、紳士仲間が沖家室でチニングしてたら、近づいてきた漁船に「コロナ警戒中じゃ。帰れ!」と言われたと聞いて、マジかいな?と思ってたが、コロナはどんどん俺たちの遊び場を奪っていっているようだ。
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○