電気ウナギ的○○

About Home

珍豚香で10年ぶりの「唐揚げカレーラーメン」を

shinoda (2025年1月31日 00:32)
俺は20代後半から30代中頃まで安佐南区に住んでいたので、国道54号線、今は183号線だっけ?その旧54号線沿いのラーメン屋「珍豚香 祇園店」には時々出掛けていた。家族とだったり、一人でだったり。

20241131_chintonsyan1.jpg
もう、30年前のことか・・・

確か、フレンチのシェフが作ったラーメンとか言ってて、濃厚な豚骨スープが俺は好きだったんだけど、以前勤めていた会社でお世話になった西ヲ先輩はボロクソ言ってたなあ・・・尊敬する先輩だけにショックだったが、まあ、味覚は人それぞれじゃけえね(笑)

で、去年の11月末、安佐北区でシステム移設作業があって、その帰りに旧54号線を通ったので久しぶりに寄ってみた。このブログによると10年ぶりやな(笑)

メニューには、俺の大好きなラーメンがまだ掲載されてるやん。価格が740円から840円になってるけど、10年経ったんだから仕方ないか(^^;

そう。「唐揚げカレーラーメン」である。つーか、10年で100円しか値上げしてないの、すごくない?しかも、普通のカレーラーメン、単品 800円なんで、唐揚げトッピングしても 40円しか値段違わないの。(ただし、カレーラーメンに入っているチャーシューは抜かれてます)

ただ、この日の俺は疲れていたのだろうか・・・「唐揚げラーメン」にプラスしたランチセットは・・・「半ちゃん+唐揚げ」であった。1,320円也。

唐揚げラーメンにプラス唐揚げ~?(^^;

バイトどもめ、「あのおっさん、どんだけ唐揚げ好きなん(笑)」て奥の厨房で笑ってたんだろうな。許さん。ああ・・・なんか恥ずかしい(^^;

20241131_chintonsyan2.jpg
でも、まあ、珍豚香の唐揚げ好きなんで良いわ(笑)

カレーはあまり辛くないので、ラーメンと一緒に持ってきてくれる「カレースパイスソース カレーノ」ってやつをジャバジャバ投入する。瓶のラベルには「一滴でも辛っ!」って書かれているが、味蕾の大部分が死滅しているわしらアラカンには全然効かん。ジャバジャバ入れて、やっと「うん、ちょっと辛味がついたな」って感じ。

いやあ、でも、しっかり久しぶりの唐揚げカレーラーメンを満喫しましたよ。

なかなかこっち方面に来る機会がないんだけど、今度は 10年も開けずに来ないとなっと思う。

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

コメント(0)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/6951

電気ウナギ的○○

About This Site

電気ウナギ的○○
岩国在住。広島で働く超零細IT企業社長のいわゆる社長日記。
何か、酒と食い物のことばかり書いているようで・・・お察しのとおり、肥満体です:-)


2011/06/24
iPhone用サイト公開

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE