電気ウナギ的○○

About Home

麺匠如月のピリ辛とんこつ味噌ラーメン

shinoda (2025年9月27日 09:09)
ショッピングセンターに入っている店なので、ついつい低く見てしまうが、「麺匠 如月」のラーメンは美味い。

20250925_kisaragi1.jpg
ちょっと残業して腹が減ったので、職場の近くで飯を食っていくことにしたのだが、すぐに候補に上がったのが「麺匠 如月」である。

同じビルで働く知り合いから教えてもらっていたのだが、「ショッピングセンターに入ってるラーメン屋はなあ・・・」とちょっと馬鹿にしてしばらく訪店しなかったのだが、「つーても、階杉だってゆめタウンに入ってるしなあ」と思い直し訪店したら、これがなかなか美味くて・・・(^^;;;

その時食べたのは背脂豚骨ラーメンだったのだが、「こりゃ、他のラーメンも食べてみねば」と思い、再訪したのである。

この日注文したのは「ピリ辛とんこつ味噌」である。こいつを唐揚げのセットで。唐揚げ3個と白飯がついてくる。

ピリ辛とんこつスープは、見た目はあまり赤い色もついておらず辛そうに見えないのだが、それなりにぴりぴりと辛味は感じる。うどんに七味をパラパラっとふったくらいの心地よい辛味だ。
ただ、辛味噌系の辛味やね。豆板醤とか、そういう風味のするやつ。俺はあまり好みじゃないのよね、辛味噌系は。

20250925_kisaragi2.jpg
しかし、不満はそのくらいで、やっぱりここのラーメンは美味い。スープが熱々なのも俺好みなのだが、やっぱり麺だね、麺。菅野製麺所っていう関東?の方の有名な製麺所で作らせている特製麺のようだな。
ちょっと「麺匠 如月」のラーメンはお高い気がするが、麺に金がかかってるのかもな。

あと、「あっさりエビ塩ラーメン」と「爽やかゆずのキリッと醤油ラーメン」というのがあるようなので試してみないとな(笑)

ちなみにここの唐揚げも美味いな。醤油味でけっこう濃いめの味付けになってるんだけど、ラーメンの味と喧嘩することはない。てか、この唐揚げ、むっちゃビールに合うやろ・・・
今度広島で飲んで帰るときは、ここで唐揚げとビールやってから街に出るか(笑)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

コメント(0)

電気ウナギ的○○

電気ウナギ的○○

About Back

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/7094

電気ウナギ的○○

About This Site

電気ウナギ的○○
岩国在住。広島で働く超零細IT企業社長のいわゆる社長日記。
何か、酒と食い物のことばかり書いているようで・・・お察しのとおり、肥満体です:-)


2011/06/24
iPhone用サイト公開

Create with jQuery, jQTouch.


CLOSE