前回観戦した 5/2 (金)のズムスタ(Mazda Zoom-Zoom スタジアム)での中日戦が負け試合だったので、悶々とした気持ちでゴールデンウィーク明けの日々を過ごしていた。

なので、その中日戦以降、ヤクルト戦、DeNA 戦と遠征していたカープが一週間ぶりにズムスタに帰ってきて行う巨人戦の初日、5/13(火)をズムスタにて観戦したのである。
この日は、怪我で離脱していた秋山、モンテロの復帰戦でもあった。
昼休みに散歩がてらズムスタまで行って当日券を買ったのだが、いやあ、三連覇していたころは、平日でもチケットが全然手に入らなかったんだけど、今は全然大丈夫やね。火曜日というのもあるだろうけど、内野2F指定や外野指定など全然手に入る。秋山、モンテロの復帰戦なのになあ。
ま、経済的な理由と、実は高いところからグラウンドを観ると、試合全体の動きがよくわかって面白いというのもあって、内野自由席 1,900円を購入。巨人戦だから自由席だと座れないかなと心配もあったが、全然大丈夫だった。試合開始時点では結構ガラガラで好きなところに座れた。
自由席のほぼほぼ最上段に陣取って、カープうどん全部のせなどを啜りつつ観戦を楽しんだ。
ただ、この日は嫁さんの送迎がなかったのでノンアルだったのが悲しかった。
というか、ビール無しでも野球観戦ってできるんだなって気づかされた(笑)。ナイター観戦ってビールとセットのものだと思ってたので(笑)
試合の方は面白かった。俺の推しである末包の強烈なホームランも観れたし、今年の俺ユニであるファビアンのマルチ安打や、復帰したモンテロのポテンヒットのような渋いヒット(笑)も観れた。
そうそう。4年ぶりの中村奨成のホームランも!!
俺がいつも奨成に関しては厳しいことしか言わないのでアンチだと思っている人がいるが、俺が嫌いなのは「結果も出してないくせに真面目に野球と向き合わず、人妻ナンパしてばかりのセックス依存症のダメ選手と、それでも盲目的に広島の星だと奨成を擁護するバカファン」だけで、真面目に練習に取り組み、結果を残している中村奨成のことは応援するし、活躍すれば嬉しい。
そして、先発の森もよく粘って、4-2のリードで終盤に・・・
2点差は全然安心できんけど、塹江、森浦たち中継陣と、最近調子が悪いとは言えなんとか結果も残している栗林がどうにかしてくれるだろう・・・と思ってたら・・・

森浦、島内と繋いで、8回表にハーン?えっ?ハーン?いや、ハーンなんか出さんでも他におらんか?ハーンでええんか?とぶつぶつ言ってたら、先頭打者にヒット、次の打者のキャベッジにツーラン打たれてあっという間に同点。何しに出てきた、ハーン。
これで結局延長戦に突入。
12回にモンテロのサヨナラヒットで勝ちはしたけど、岩国まで帰らないといけない俺はその勝ちを球場で見ることはできなかった。
いや、マジで、新井の監督としての資質に疑問を持ったよ。そのハーンへの盲目的な信頼はどこからくるん?
電気ウナギ的○○
About Backコメント(0)
電気ウナギ的○○