横川「おちょこ」で旨い日本酒を楽しむ

金曜日の19時から横川の「純米酒屋おちょこ」にて、久しぶりのM会。
以前同じプロジェクトで働いていた仲間5人での呑み会です。

不定期に開催していたのですが、メンバーが多忙を極めていたり、長期出張に出たりで、前回開催からかなり日が空きました。

20190524_ochoko1.JPG
今回は初めて横川駅周辺で開催。
M会的には横川駅を利用する者や近郊に住んでる者が多いのでこれはなかなかよかったんじゃないでしょうか。

お店は「純米酒屋おちょこ」。

日頃そんなに横川で呑むこともないんで場所をどこにするかは悩みまくりでしたが、M会の名前の元でもあるMさんとそれぞれ店情報をググりつつLINEで打ち合わせしていたところ、二人がほぼ同時に「おちょこって店がよさそうですよ」と書き込んだ奇跡の店です(笑)
この店が良さげと思った理由は「日本酒の品揃えが良さそう」だったから。
実際、冷酒だけでも11銘柄がメニューに並んでました。

M会メンバーには日本酒好きも多いので、最初はそれぞれに好きな酒を頼んでたんですが、途中から 2合ずつ頼んでそれをシェアしていくというやり方に変更(笑)
これだと、酒量はそこそこに沢山の酒が味わえてよかったですな。
俺が呑んだのは 7銘柄くらい。量的には全部で 4合くらいしか呑んでないんじゃないかな。それでも皆で馬鹿話しながら呑む楽しい酒で、すっかり酩酊してしまいましたが(笑)

呑んだのは、武勇(茨城県)を皮切りに、豊能梅(高知県)、あたごのまつ(宮城県)、豊盃(青森県)、而今(三重県)、澤屋まつもと(京都府)、一白水成(秋田県)。あと、広島県の酒が 2銘柄、奈良県の酒が 1銘柄あったんだけど、そこまでは辿り着けず(^^;

この中で特に気に入ったのは、「あたごのまつ」、「澤屋まつもと」、「一白水成」の 3つ。(あ、「而今」は美味しい酒だけど何度も呑んだことがあるので除外(笑))
俺好みの甘いフルーティーな香りのする酒で、一口飲む度に口腔内にほんわかと幸せが充ちるようなそんな酒でした。←いや、何を言っているかわからないと思いますが(笑)

20190524_ochoko2.JPG
常々俺は、西条(広島県)、灘(兵庫県)、伏見(京都府)の三大酒処を「日本人の酒離れの原因となった不味い酒を今も生産し続けている悪の帝国。他の蔵が頑張って作った日本酒ブームにちゃっかり乗っかってんじゃねえよ」と酷評していますが(実際、この日の「おちょこ」のセレクトにも灘の酒は 1銘柄も無し。広島の酒も、どちらも西条の蔵ではない)、「澤屋まつもと」を醸す松本酒造は伏見の蔵なんですねえ。美味かったですわ(笑)

「おちょこ」は刺身も焼鳥もどちらもレベルが高く、大将もしっかり笑顔で接客されていて良い店です(気難しい店主の店、ほんま嫌い)。
ま、そうなんですけど、実は途中からすっかり良い気持ちになっちゃって、あまり店の詳細を覚えてないのです(^^;
今度、一人でまた顔を出してみないといけませんわ(^^;

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 横川「おちょこ」で旨い日本酒を楽しむ

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/5340

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2019年5月29日 10:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本酒の品揃えが最悪の「桶屋」であった」です。

次のブログ記事は「systemd の PrivateTmp 機能で /tmp/mysql.sock が見えないというお話し」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら