2009年7月アーカイブ

いやあ、良いわあ。
今日、昼飯に食べた一丁亭の「こってり魚介醤油豚骨ラーメン」780円也。

090731_143858.JPG一丁亭は高森にあるんだけど、実は、その存在自体全然知らなくて。(^^;
2号線沿いのドライブインとか全然興味ないので、あの辺走ってても、まったく道沿いの店をちゃんと見たことがなかったんですわ。(笑)

で、昨日、たまたまオートバイで走ってて、「あれ?こんなところにラーメン屋が?」と発見したので、さっそく今日、行ってみたわけやね。
あれま。よく行く「天天漁港」や、獺祭の倉庫から近いのね。

で、魚介の名に引かれて、上記の「こってり魚介醤油豚骨ラーメン」をチョイスしたんだけど、当たりだったねえ。

090731_142759.JPG背脂の浮いたドロドロの濃厚豚骨醤油スープに、魚粉を混ぜて食べるんだけど、これがもう動物系の味と魚介系の味が良い感じに融合して、なかなかイケるのであります。
最近、あっさり系の魚介スープばかりだったので、このこってり具合は新鮮だなあ。しかも、「魚介の出汁を取ったスープ」ではなく「スープに魚粉を混ぜる」というチープさが、こってり濃厚豚骨スープにはバッチリ合ってる!
フジ★モトのこってり魚介塩ラーメンが好きな人だったら、これも好きなんじゃないかなあ。全然違う味ではあるけど。

行ったのは午後2時すぎだったんだけど、この店では午後3時までがランチタイムで、本来なら+80円の麺の大盛りが無料なのだ。
もちろん、俺は大盛りを頼んだよ。値段変わらないからな。貧乏性の俺は迷わず大盛りだよ。(笑)

ラーメン 780円というのは、ちょっと値段的に納得できないものがあるんだけど、大盛りにしてこの値段なら、ま、なんとか許容範囲かなっと。
美味いしね。また、近々に食べに行きたくなる味でした。

ところで、ばり馬みたいに漬物食べ放題なんだけど、この店、ばり馬と関係あるのかね?
ばり馬のラーメンより、こっちの方が美味いけど。
いや、マジで、絶対美味いのでおすすめ。
d_10839_2_1248932384.jpg d_10839_1_1248932384.jpg
昨日は昼飯食った後でオートバイで光市まで。
嫁さんが長女を光市の病院に連れて行く用があったので、ついでに光市のユニクロに寄って綿パンとTシャツを買おうということになったのだ。

買い物をさっさと済ませ、仕事があるのでオートバイ飛ばして帰ろうと思ったんだけど、せっかく光市まで来たのだからと一人虹ヶ浜海水浴場へ。

今年初めての海だぁ!
・・・海には入ってないけど。(^^;
後、平日なんで、水着の姉ちゃんの姿も(チラホラ程度にしか)見えんけど・・・

しかし、7月下旬はずっと大雨が続いてて、海の家なんかも経営厳しかったじゃろうね。
やっと稼げるってところだろうが、海水浴出来るのもあと二週間ほどじゃろう。(クラゲ出てくるし)
うーん、今年は大変じゃろうけど、何とか乗り切って、来年に期待してください。

ところで、オートバイの右フロントフォークの油の浸み出しが洒落にならん量になってきた・・・
今週末天気がよかったら、いよいよ交換作業をしようかのお。
今日は、サーバと大量のデータのやりとりをしなくてはいけなかったので、南岩国のアプレシオへゴー。

090730_201609.JPG今のところ、仕事で使うのに一番快適なのが南岩国のアプレシオ。
フタバみたいに Gmail の画面が異常に遅いことも無いし、ワイプみたいに変にメニューをカスタマイズしてることも無いし。回線も速いし、マシンも新しいしね。
これで、もう少し近かったらいいんだけど。(うちから車で 30分かかるからなあ)

で、南岩国のアプレシオの良いところがもう一つ。
何か、食べ物のサービスがあること。

以前行った時は「ごはんと豚汁がタダ」だったし、今日は「フライドポテトがタダ」だった。
わしみたいに、一日中小腹の空いているデブには最高のサービスだ。

何か、少人数で廻しているようで、よく受付カウンターに誰もいないことが多くて、なんだかなかなぁな面もあるんだけど・・・許す。
タダで空腹を癒してくれるから。(笑)

090729_115511.JPG水曜日の昼飯は、某地域系SNSで汁なし担々麺の話が出てたのに触発されて舟入の「きさく」へ。・・・が、「きさく」は水曜日が定休日だった。(^^;

ああ・・・盛り上がってた心に思いっきり冷や水を浴びせかけられたぜ。
傷ついた心を癒すには、汁なし担々麺に匹敵する強烈な飯を食わねば・・・ということで、今度は紙屋町に車を走らせ、サンモール地下の「蓬莱」へ。

12時前だというのに、既に席はひとつしか空いてない状態。相変わらずの人気ぶり。
で、俺が頼むのは「炒飯」800円也だ。

むーん・・・相変わらずのボリューム。
ま、800円もするんだから当然と言えば当然だが。
090729_115653.JPG
しかし、この日はきつかった。
実は、この日は前の晩から嫁の実家に泊まってて、朝、うんこに行けなかったのだ。
いや、ほら、トイレの順番に気をつかって。お義父さんとかお義母さんの邪魔をしてはいかんと思って、トイレに入るタイミングを考えてたら時間なくなっちゃって。(^^;
つーことで、少し腹がはってたわけですな。

そういう状態で「蓬莱」の炒飯はきついな。(^^;
食っても食っても無くならないって感じで。途中で味に飽きちゃったよ。(笑)

あんなに好きな「蓬莱」の炒飯だが、そういうわけで、今現在はしばらく食う気がおきません。(^^;

金曜日、嫁さんから「病院の帰りに(長男坊の耳にばい菌が入ってしまったようで腫れちゃったのだ)、子ども達と柳井のマクドナルドに寄ってハンバーガー食べて帰るので晩飯は作らないよお」と連絡が・・・。(^^;

090724_170645.JPG仕方無いので、俺は広島からの帰りに山陽自動車道玖珂PAのフードコーナーでラーメンを食った。
「海塩ラーメン」650円也。これに半チャーハン 250円也を加えて、計900円のリッチな晩飯に。(うう・・・44歳にもなって、900円の晩飯をリッチと表現する自分自身に泣けてきた・・・(^^;)

ま、それはそれとしてお味の方は・・・

最近よくありがちな海鮮系の塩ラーメン。スープからは一瞬、潮の香りが立ち上ります・・・が、それだけ。

なんか、物足りないんだよな。
鯛の身を混ぜ込むのを忘れていた呉・仙八来来軒の鯛ラーメンみたいな味だ。
ありがちな味なので(業者の塩ラーメンスープそのまま?)決してまずくはないが、何か味が水っぽいというか、ラーメンらしいワクワク感は皆無だな。
具として茎わかめが入ってるのが唯一嬉しかった。

決定的に駄目なのが「スープがぬるい」こと。

実は、ラーメンの麺は早くに茹で上がっていたのだが、半チャーハンを炒め終わるまで、ラーメンは放置されていたのだ。その間に冷めてしまったのではないか?
注文したものを同時に出してくれようとする心意気は買うが、それなら先に半チャーハンを作れよ。まったく。「おばさん」という人種は、麺料理の「状態」に気を使わなさすぎ。(^^;

しかし、意外なことに半チャーハンは美味かったよ。
卵もたっぷり入ってたし。今度下り線の玖珂PAに寄ることがあれば、今度はチャーハンのみを頼んでみよう。
メニューにあるのかな?

この週末は、平成21年度周東支部子ども会親睦スポーツ大会として、小学生の町内ドッチボール大会が開かれる予定だったのだが、雨のため中止となった。

本来なら、雨の場合は周東体育センターと周東中学校屋内運動場の二会場に分かれて開催される予定だったのだが、折からの大雨で、周東体育センターが緊急避難場所になるかもしれないということで使用出来なくなり、残念ながら中止となったのだ。

090726_104810.JPGしかし、子ども達もこの大会に向けて毎日夕方練習をしてきたのだし、どうにか試合をさせてやりたいねという祖生東子ども会の会長Uさんの立案で、急遽、祖生西小学校のチームと合同で祖生地区ドッチボール大会を開くことになったのだ。祖生東小学校の体育館にて。

3位、5位決定戦もいれて、全7試合やったので、俺も2試合ほど副審をやりました。
いやあ、ドッチの審判は難しくて、ほとんど主審にまかせっきりでしたが。(^^;

大人のチームも1つ作ってトーナメントに参加させたのだけど、いや、いや、ママさんたちが熱くなって。(笑)
西小の低学年チームに勝ってましたからね。わざと負けてやるなんてことはしません。大人の偉大さを分からせます。つーか、明らかに本気で子どもの脚狙ってボールを投げてるママさんとかいましたからね。
俺は副審をやってたんだけど、その大人げなさがおかしくて、笛を吹いてるどころじゃありませんでした。ま、と言いつつ、大人のラインクロスだけは厳しく取りましたが。子どものは見逃しても、大人のは見逃しませんぜ。(笑)

子どもたちも大喜びでしたよ。:-)

町の大会の中止が決まってから、短時間で西小との調整や体育館の確保をしてくれたUさんに感謝です。

しかし、よく考えたら、俺はこの先11年。途切れることなくこうして子ども会のドッチボールに参加し続けないといかんのやね。一番下の子が小学校を卒業するのが11年後なので。(^^;
いやあ、マジ、その頃には異常にドッチボールに詳しくなってるんだろうなあ。

090727_181102.JPG今日の夕方は、いつの間にか家の壁に作られてしまってたアシナガバチの巣2つを駆除した。

ひとつには、なにやら黄緑色をしたものが巣穴にぎっしりと・・・

卵?
申し訳ないが、そのまま家の前の用水路に捨てさせてもらった。
これは、人間対蜂の戦いである。
今回はたまたま俺が勝ったが、場合によっては俺の方が痛い目にあわされることもあるだろう。なので、同情は禁物なのである。
人間の居場所に巣を作ったお前たちが悪い。

しかし、蜂の卵って、白い、あるいは色が着いていても、せいぜい薄い象牙色程度のものだと思っていたが、黄緑って・・・
なんか、きしょい・・・(^^;

maxell の MXSP-1100 というアクティブスピーカーを買った。

以前からポータブルプレーヤー用の小型のスピーカーはいくつか持っていたのだが、汎用のものばかりで、出来れば iPod の充電が出来るものが欲しいと思っていたのだ。

090726_083408.JPGちなみに、俺は第5世代 iPod と、第4世代 iPod nano のオーナーである。

一度、絶対買おうと思ってデオデオに出かけたのだが、その時はまだ第4世代 iPod nano が出たばかりで、その充電に対応したモデルがほとんど無くて購入は断念した。それ以来、バタバタしてて、なかなか買いに行く機会がなかったのだ。

で、週末。ちょっと用事があったのでデオデオに出かけ、ああ、iPod 用のスピーカーが欲しかったのだと思い出し、ついに買ってしまったわけである。

MXSP-1100 を買った理由。
円筒形でスタイリッシュなボディをしている割に、価格も 9,800円と安かったし、第4世代 iPod nano の充電に対応してるし、何より、店頭在庫がちゃんとあったので。(笑)

でも、買って正解だったよ。
いやぁ、スピーカーが小さいので、重厚な音とはもちろんいかなくて、そこそこの(軽い)音質ですが、ボリュームを上げると、ちゃんとスピーカーの向こうにオーケストラがいるような、そんな奥行き感が再現されてます。
値段相応の分の満足感はあるね。

で、黒色が売り切れてたのでマホガニーブラウンにしたんだけど、正解だったな。
僕の机の上は、黒いディスプレイ、黒いキーボード、黒いコンセント、黒い USB HUB と、黒いもので溢れてるんで、そこにマホガニーブラウンの筐体はとても良いアクセントになる。

ああ、そして何よりも、ヘッドフォンから解放されたのがありがたいのである。:-)

色々事情があって、OpenPNE の「メッセージを送る」画面でメッセージ送信をすると、OpenPNE のユーザのメールアドレスに直接メールを送信する機能を Perl で実装した。

OpenPNE ではメールアドレスは暗号化されているので、OpenPNE のソースを元に、以下のような復号化スクリプトを書いて復号を行った。

#!/usr/local/bin/php
<?php
    $address = $argv[1];
    define('ENCRYPT_KEY', 'hogehoge_key');
    $path ="/www/lib/include";
    set_include_path(get_include_path() . PATH_SEPARATOR . $path);
    include_once 'Crypt/Blowfish.php';
    $blowfish = new Crypt_Blowfish(ENCRYPT_KEY);
    $address = base64_decode($address);
    $address = $blowfish->decrypt($address);
    echo $address;
?>

で、不思議なことに、hogehoge3@exsample.co.jp宛のメールアドレスにはメールが届くのに、hoge@exsample.co.jp宛には届かない。
どちらも、ちゃんと存在しているメールアドレスなのにだ。

原因は、復号されたメールアドレスにあった。
どうも、上記のスクリプトで復号すると、24バイト以下のメールアドレスの後ろに 0x00 のコード(NULL)がセットされてた・・・

一応、後ろにスペースがセットされてたらやだなと思って、Perl 側で、

$address =~ s/\s//g;

な置換はかけてたんだけど、NULL値は \s じゃ引っかからんのね・・・

ということで、

$address =~ s/[\x00]//g;

として不要な NULL値を削ってやったら、問題なくメールが届くようになった。

ああ、ほんまに、ラピッドサイトサーバは maillog が見れないんで駄目駄目サーバだ。
独自のシステムを動かしたい企業は、月数千円の金をケチるのはやめて、WebARENA とかを使うべきである。(・・・て話は、この間もしたな(^^;)

見逃してて、悔しい思いをしている番組といえば、TYS で月曜日の深夜にやっている「飛び出せ!科学くん」だ。
前から存在には気づいてたが、でんじろう先生あたりが出てきて子供相手に科学の蘊蓄を語るような、そんなつまらない番組だと思ってた。

・・・が、違ったのね。

ADAMS-EPG のデータで「科学くん 深海生物捕獲せよ」とか「科学くん 東京の謎の生物」とか、そういう悩ましいタイトルを見つけて(深海の生き物とか大好きなもんで(^^;)録画だけしといたものをこの間見たのだが・・・
ああ、もっと早くから欠かさずみとけばよかった。

kagakukun.jpg変な生き物を目の前にしたときに見せるしょこたん(中川翔子)の「普通の女の子」っぽいテンパった姿や、ココリコ田中の微妙にずれた空気感なども楽しいのだが、何と言っても圧巻は番組キャラである「科学くん」だろう。

未だかつて、これほど気持ちの悪い番組キャラは見たことねえ。
理科室に置いてある、あの「筋肉むき出し人形」そのものである。
その気持ち悪い科学くんが、ロケ先で普通にボードを手に立ってる姿だけでも笑える。
作り手のこの感覚はすごく合うわ。俺が TV 業界人になってたらこんなことやってただろうなという。(笑)

ああ、ほんとに、今まで見逃してたのがもったいないぜ。

ところで、山口県じゃ TBS 系の TYS が放送しているが、これって TBS じゃないよね?
TBS はこんな緩い番組の作り方はせんでしょ?
テレビ東京の臭いがするなあ。Wikipedia で調べればすぐわかる話だけど、それじゃあ楽しくないのでそれはやめておこう。(笑)

どうも、24日(金)に、祖生公民館であったらしい。
参加者っていたのかな?

当日親父から説明会があると聞いたのだが、いきなり言われても、俺も広島で打合せがあったし。
嫁さんも説明を聞きたがってたけど、この日は東小も西小も、水泳記録会があったので保護者は皆学校へ。
多分、若い(と言っても中年クラスのことですが(^^;)連中はほとんど参加できなかったんじゃないかあ。
市議から「説明会やるからみんな来てね」という話があったみたいなので、年寄りはたくさん参加したかもしれんけどね。

いやあ、聞きたいことは色々あったのに残念だ。
アイ・キャンも、説明会やるんなら、地元で何か行事(今回は東西小学校の水泳記録会)が無いかちゃんと調べてからやればいいのに。

つーか、市議を始め、年寄りだけで対応するからこういうことになるのだ。
まずは、俺ら(中年クラス(笑))に話をもってくればいいのに。

男というものは、何故か無性に極道物、あるいはヤンキー物の漫画や映画を見たくなるものである。いや、ほんとに。

俺なんか、元暴走族とか元ヤンキーという連中が大嫌いで、そういうヤツらが「俺らも大人になったし、そろそろ落ち着いて・・・」とか「これからは嫁さんや子供のために真面目に働くっス」とか言うのを聞くと、まずはお前らが今まで迷惑かけてきた人たちに全員土下座して詫びを入れるのが先だろう、ボケが。元ヤンキーが人並みの生活をしようっつうのが甘いんじゃ、ボケぇ・・・とか思ってしまう人間だが、それでもヤンキー物は見たくなっちゃう。

で、今回見たのは「クローズZERO」である。

原作漫画そのものの映画化ではなく、原作の一年前の話で、原作のキャラが脇役でちょこちょこと出てくるような、こういう映画の作り方は大好きなのだ。何かさあ、映画と原作の間の空白を、自分の妄想で埋めていく作業が好きなのよ。

ということで、単純にこの映画は面白かった。

seri11.jpgいや、もちろん、ツッコミどころはたくさんあるのよ。人付き合いが下手とか言いながら源治ってムチャ人の心を掴むじゃん・・・とか。人物像が中途半端なところ多数だし。
あと、乱闘の最中にヒロインが歌を歌うシーンが挿入されるんだけど、こんなの、何十年も前の日活アクション映画のノリだよなあ。ダサダサ・・・(^^;

でも、ツッこんじゃ駄目なわけよ。

こういう映画はね、斜め目線で見ちゃ駄目なの。(本物のヤンキーどもには無い)男同士の友情物語を単純に楽しまなきゃね。素直な気持ちで見れば、男にとっちゃ面白くないわけのない映画だ。マジ、マジ。

やっぱ、山田孝之は格好ええなあ。
不良映画に敵役で出るって聞いて、いったいどんな新境地を切り開くんだろうと思ってたけど、相変わらずの渋い山田孝之だったな。

本人には学校の頂点に立ちたいなんて欲は無いけど、病気の親友のためにそれを目指したり、貧乏なのにカツアゲとかに走ることなく、不良仲間たちとの賭け麻雀で小遣いかせぎをしている正直さとか、その他諸々、格好良い。
新境地なんか開かなくて良い。このまま「渋格好良い」山田孝之で居てくれたらそれで良いよ。

ドロップキックも実に素敵だった。kiri1.jpg

あと、桐谷健太も良いね。
ルーキーズで、あのヒゲにオールバックの助平大王を演じた桐谷健太が、この映画では芹沢軍団ナンバー2で、親友の芹沢を補佐するイケメン学生の役を見事に演じている。

いやあ、ほんとに、単純に面白かった。:-)
ヤンキー物が無性に見たくなった夜には、是非チョイスしてみていただきたい。

090723_094839.JPG
ついに、本格的なケーブルテレビ網(岩国 アイ・キャン)の工事が始まりました。
うちの近くの電柱でも、今朝から工事が行われてます。

この秋から、利用可能だそうな。

嫁さんが役場関係者から仕入れた情報によると、初期の工事料金が5~6万円かかるそうな。う~ん・・・痛いが、仕方ないかのお。

昔、広島の安佐南区に住んでた時にケーブルインターネットのサービスが始まって、(その頃は NTT やエネコムの光サービスや ADSL も無かったので最速サービスだった)すぐに契約したんだけど、そのときも 4万円前後とられたけんね。初期工事で。
で、後日、うちの入ってたコーポに集合住宅用の機械が置かれて、初期料金が数千円とかで済むようになって、うちの嫁が「うちが線を引いたときは 4万円もとったくせに。あれって、うちのお金で引いた線じゃないんですか?」とケーブルテレビの営業マンに厭みを言ったら、1万円の商品券を持ってきたそうだが。(笑)

ま、何はともあれ、早く来い来い、ケーブルインターネット・・・であります。
今、「サイト全体で OpenPNE の cookie を参照したいのだが」を書いたばかりだけど・・・

うまくいきました・・・
やっぱ、俺のやり方で間違ってなかったのだ。俺、天才。
どうも、古いクッキー情報(path に OPENPNE_URL を指定したもの)が残っていたために、うまくいかなかったようだ。

一応、InternetExplorer7 で、[ツール]→[インターネットオプション]で Cookie の削除もしたのだが、どうもちゃんと消えてなかったようで・・・他に IE7 のウィンドウが開いていたせいか???
全ての IE7 を一旦閉じて、もう一度チャレンジしたら上手くいった。(^^;

これで、CGI から PHPSESSID が取れるので、OpenPNE の認証が終わっているかどうかの判断が出来る。

ばっちり!
う~ん・・・

OpenPNE(OpenPNE-2.12.11)の cookie 情報をサイト全体で参照したいのだが、なかなかうまくいかん。

例えば、OpenPNE の URL(OPENPNE_URL)を、http://exsample.jp/AAA/ とする。
で、http://exsample.jp/BBB/ の下で動いている CGI から cookie を参照したいわけだ。

ソースを見ると、OPENPNE_URL を cookie の path にセットしているようなので、grep で cookie_path の編集をしているソースを見つけて、以下のような修正をしてみた。

◇webapp/init.inc の 106行目
ini_set('session.cookie_path', $url['path']);
  ↓
ini_set('session.cookie_path', '/');

◇webapp/lib/OpenPNE/Auth.php の 86行目
            $this->cookie_path = $url['path'];
        ↓
            $this->cookie_path = '/';

o_public_invite.php と、o_regist_prof.php については、init.inc でセットした session.cookie_path を参照しているだけのようなので何もせず。

しかし、この状態でログインを行うと正しく認証されないようで、すぐにログイン画面に戻ってしまう。

Auth.php の修正箇所を元に戻せば、ログイン出来るようになる。
(が、当然のことながら、サイト全体に cookie は有効にならない)

む~・・・取りあえず、OpenPNE 公式SNS で質問をさせていただこう。
090722_110045.JPGといっても、ピンホールを通して地面に映る光で。:-)

書斎で仕事をしてたら、嫁さんが「始まるよぉ~」と声をかけてくれたので庭へ。
そしたら、次男坊とその友達が二人で穴の開いた段ボールを地面にかざして、「丸いままじゃん」とか言ってる。
どうも、嫁さんが「木漏れ日も三日月になる」という話を聞いて、それを再現するために穴の開いた段ボールを息子たちに作ってやったようだが、穴がでかすぎたようだ。(^^;

嫁さんに、もっと小さな穴を開けてくるように指示し、今度は直径 3mm くらいの穴で実験。
見事、地面には三日月型の光が。
090722_105350.JPG子供たちも大喜びで、次男の友達なんか「すげえ。今日、次男坊君の家に遊びに来てよかった!」とか言ってるし。
どこでも見れるって。(笑)

水泳教室で小学校に行っていた長男坊は、先生に専用の眼鏡を借りて直接見たようだ。

いやぁ、しかし、皆既日食が始まる寸前まで、うちのまわりは曇ってたんですが、日頃の行いが良いせいか、10:50頃に急激に雲が去っていって、しっかり観測することができた。

なんか、悪石島は土砂降りで駄目だったみたいじゃね。
嫁さんと、「なんか、島民も、今まで『悪』の字が入ってるところに住んでていやな思いをしてきたかもしれんから、最長の皆既日食が見れて自慢出来ればいいね」などといらんお世話な会話をしていただけに(^^;、残念。
某ホスティングサイト上でシステムの開発をしているんだが、そのサーバには許せないことに、Perl モジュールの Jcode.pm が入っていない。

root 権限もくれないので、普通に make 出来ないし。
なので、展開したファイルを手動でコピーして使ってたんだが、それだと UTF-8 の変換で問題があるんだよねえ。

その辺の原因を追及する時間がもったいなかったので、IN/OUT のデータも、Perl のソースも全て UTF-8 にして、変換が必要ないようにしてたんだけど、どうしてもメール送信しなくちゃいけなくなって。
メールも Unicode のままでも良いんだけど、俺の使ってる AL-Mail が Unicode のメールが読めないんでねえ。(笑)

ということで、Jcode.pm を使って変換することにしたんだけど、いやぁ、ハマった、ハマった。(^^;

変換時にエラーが出る対応で、Jcode/_Classic.pm を修正しちゃったもんだから(「Unicode 変換時の Jcode のエラー」に書いたように、これは誤った対処方法)、その後、エラーが出ないのに、何で正しく UTF-8 がらみの変換が出来ないのか悩むことに・・・(^^;

これで、丸一日無駄にしちゃった。(^^;

最後には、nkf 使って、

    my $str    = join '', @_;
    my $tmp    = (time) . $$ . '.txt';
    open(NKF, ">$tmp");
    print NKF $str;
    close(NKF);
    $str    = `cat $tmp|/usr/local/bin/nkf -j`;
    unlink $tmp;
    return($str);

みたいな関数作って対応してたんだけど、さすがに美しくないので・・・(^^;
結局、ユーザ環境に Jcode.pm を make install することにした。

% perl Makefile.PL INSTALLDIRS=site INSTALLSITELIB=/usr/home/hoge/www/cgi-bin
% make
% make install

でOK。
make install の時に、(一般ユーザの書込権限の無いディレクトリに書き込もうとするので)perllocal.pod のインストールで失敗するが、Jcode.pm の実行には影響無い。
もちろん、perllocal.pod をユーザ環境にインストールするよう設定出来るが、ま、インストールしなくても困んないので、今回はこれでヨシ。

これで、Jcode/Unicode.pm が作られるので、「Unicode 変換時の Jcode のエラー」に書いたように、Jcode/Unicode/NoXS.pm を修正する必要は無い。

この時に、必ず @INC に含まれるディレクトリをインストール先にすること。(でないと、Perl スクリプトの頭で、いちいちインストール先を @INC に加える処理が必要になるけえ)
なので、俺は、cgi-bin の直下にインストールした。(. ディレクトリは @INC に含まれているからね)

ああ。root 権限くれるホスティングサービスだったら、こんな苦労しなくていいのにな。
Perl で作った独自システムを動かしたい会社は、月々数千円の金を惜しまず、WebARENA とか使えばええのだ。いや、マジで。
う~む、何か、Jcode.pm を使って、EUC から UTF-8 に変換しようとすると、

Undefined subroutine &Jcode::_Classic::euc_utf8 called at lib/Jcode/_Classic.pm line 255.

てなエラーが出てしまう。

サイトによっては「Perl のバージョンが古いせい」とか訳の分からない説明をしてるところもあるけど、実際にはそんな単純な話ではない。

この原因は、ちゃんと Jcode.pm のインストール時に make; make install をして Unicode.pm を作成していないから。
なので、本来なら make して、Unicode.pm を作ってやるのが一番だが、ホスティング環境によっては SSH 接続等でのシェル使用を許してなくて(FTP のみ可とかで) make 出来ないケースもあるしな。

解決策として、

Jcode/_Classic.pm の 255行目付近を、

sub utf8{
    load_module("Jcode::Unicode");
    euc_utf8(${$_[0]->[0]});
}
    ↓
sub utf8{
    load_module("Jcode::Unicode");
    Jcode::euc_utf8(${$_[0]->[0]});
}

と変更し、Jcode::Unicode(Unocode.pm)の euc_utf8 ではなく、Unicode/NoXS.pm 内の Jcode::euc_utf8 を呼ぶようにしてやると書いているサイトもあるが嘘。
これだと、確かにエラーで落ちることはなくなるが、UTF-8 がらみの変換が正しく行われない。

UTF-8 がらみの変換、

$str    = Jcode->new($str, 'utf8')->h2z->jis;

とか

$str    = Jcode->new($str, 'utf8')->h2z->euc;

が正しく行われるようにするには、Jcode/Unicode/NoXS.pm を以下のように編集する。

% diff NoXS.pm NoXS.pm_org
56c56
< sub Jcode::_Classic::ucs2_euc{
---
> sub Jcode::ucs2_euc{
71c71
< sub Jcode::_Classic::euc_ucs2{
---
> sub Jcode::euc_ucs2{
87c87
< sub Jcode::_Classic::euc_utf8{
---
> sub Jcode::euc_utf8{
90,91c90,91
<     &Jcode::_Classic::euc_ucs2($r_str);
<     &Jcode::_Classic::ucs2_utf8($r_str);
---
>     &Jcode::euc_ucs2($r_str);
>     &Jcode::ucs2_utf8($r_str);
94c94
< sub Jcode::_Classic::utf8_euc{
---
> sub Jcode::utf8_euc{
97,98c97,98
<     &Jcode::_Classic::utf8_ucs2($r_str);
<     &Jcode::_Classic::ucs2_euc($r_str);
---
>     &Jcode::utf8_ucs2($r_str);
>     &Jcode::ucs2_euc($r_str);
101c101
< sub Jcode::_Classic::ucs2_utf8{
---
> sub Jcode::ucs2_utf8{
124c124
< sub Jcode::_Classic::utf8_ucs2{
---
> sub Jcode::utf8_ucs2{

これでバッチリ!
Jcode/_Classic.pm の編集はしちゃあいかんぜ。
友人から聞くまで知らなかったのだが、キムタクと沢尻エリカ主演で実写版「宇宙戦艦ヤマト」の制作が予定されてるって?

http://www.cyzowoman.com/2009/07/post_726.html

まあ、確実にズッコケルと思うけどね。
どうやったって、実写版でオリジナルアニメを超えることは不可能でしょう。
いくら上手く作ったって、「不細工なヤツがやってるアイドルの物まね」みたいなもんで。

あと、どういう話にするのかも問題じゃねえ。
ズッコケルにしても、あんまり俺らヤマトファンを失望させんでほしいな。(つーか、怒らせないでほしいなって感じ?(^^;)

俺的には、ヤマトは「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」で終わっており、その後のテレビシリーズは「金儲けのために汚い大人たちがやったこと」として、俺の中では無かったことになってる。
なので、新しい旅に出るなんてのは以ての外!
イスカンダルへの旅(対ガミラス戦)、あるいは対白色彗星帝国戦のいずれかの旅の中のエピソードを題材に一本の映画にしていただきたい。

イスカンダルへの旅の途中。古代、森雪、その他男女一名ずつの四角関係を描くとか。(笑)
で、古代と某女、森雪と某男が最終的にはくっつくんだけど、この男女はその後戦死して、結局古代と森がくっつくみたいな。ちょっと悲劇的なラブストーリーは?駄目?(^^;

あと、どうしても新しい旅に出るのなら、白色彗星帝国との戦いの数年後(2204年あたり)・・・というところから話をスタートしてほしい。

ボロボロになったヤマトと、その中で氷漬けになった古代と森が冥王星で発見されるわけよ。ここから物語が始まる。これなら許せる。(笑)

新たな敵・ネオ・ガミラス(仮称)が地球に迫る。ネオ・ガミラスは、ヤマトとガミラスの最終決戦時は遠く離れた星域で別の敵と交戦中だったため、戦いにはせ参じられなかった連中が組織した軍団。デスラーの血縁のものが総統に祭り上げられているが、実体は下品な山賊軍団みたいなもので。

で、冷凍状態から蘇生された古代と森も含めたヤマトクルーが、ネオ・ガミラスとの戦いに立ち上がると。

その戦いの中で、例えばある小惑星は某巨大企業の資源採掘場となっているので絶対破壊してはいかんとか、色々と無理な注文が地球から届き、そのせいで、ヤマトは大切な乗組員を失ったりして。地球防衛軍も企業と結託して腐ってるわけやね。

ネオ・ガミラスとの最後の戦いで、本来軍人ではなかったのに(軍に付き添って惑星調査に出ていた単なる学者先生)ネオ・ガミラスの総統に祭り上げられた青年が、軍人らしく戦って死ぬのを見た古代は、「地球防衛軍の腐ったお偉いさんたちより、ネオ・ガミラスの総統はんの方が、よっぽど軍人やん。男やん。」と涙する。

で、途中の惑星で乗組員を全員下船させた古代と森は、地球にある防衛軍基地に向けて特攻していくと。「腐ったヤツらに天誅を!」と。

それを見て、地球で立ち上がる人間がいた・・・。それは古代と森雪だった!ジャジャーン!

実はヤマトに乗っている古代と森は二人のクローンだった。
蘇生できるか分からなかったため、地球防衛軍の科学者は二人のクローンを作ったのだが、無事、本当の二人も蘇生できたというわけですな。
で、クローン二人の暴走を止めるために、古代と森はヤマトに自爆攻撃をかけて、ああ、今度こそ、二人とヤマトは宇宙の塵と化したのであります。

・・・みたいな。

駄目?(笑)
090718_211553.JPG昨夜の下祖生との試合で、今期(平成21年度)の祖生地区ソフトボールリーグ戦が終わった。

多分、我がチーム「れいぜん」は全8戦中1勝しかしてないのでドベ。(^^;
俺も、昨夜の試合で初めてヒットを打ったという体たらく。

シーズン通して、1安打、1得点、1盗塁の、ある意味「ナンバーワンバッター」だったけど。(笑)

しかし、れいぜんは選手も多いのに(中には9人ぎりぎりしか選手のいないチームもある)、俺は今年から参加したせいか、監督のTさんが毎試合無理して使ってくれて、ほんと、申し訳なかった。
参加可否の確認の電話をいただくたびに、断っていいものかどうかよく分からず、それに、今年は仕事が少なくて暇だったので(^^;、結局全試合に出させてもらった。
いや、ほんとに申し訳ない。

来シーズンは「仕事が忙しくて行けません」という状況になってればいいけど。(笑)

ちなみに、試合中の午後 9時頃、仕事関係の人から電話があって、「すんません。今、ソフトの試合に出てて・・・」と言うと、「ソフト?こんな時間にソフト???なにやってんすか」と驚かれてしまった。(笑)
このブログを全部読んでもらえれば、俺が次の選挙では民主党に入れようとしていたことはおわかりいただけるだろう。

はっきり言って、「定額給付金」で自民党がどれだけ馬鹿なのかよくわかったし、自民党は次世代(俺らの息子たちとか)のことをまったく考えていないこともよくわかった。
高速道路の「ETCならどこまでも千円定額」もそうだ。あんなの経済対策でもなんでもない。
今だけ良ければ良いという馬鹿の集まりなんだろう。(ま、こんな馬鹿な政策に「お金くれたから最高!」「千円でどこまでも行けるようにしてくれたから最高!」なんて喜ぶ愚民がいればこそ・・・という面もあるけどね(笑))

そりゃ、民主党に入れるでしょう。(笑)
これで、まだ自民党LOVEなヤツは頭がおかしいよ。

・・・が、ここに来て、大変なことを知ってしまった。
うちのブログに変なコメントが付いていたんで、マジ?と思って調べたら、ホントに民主党が政権を取ったら、神本美恵子を「子ども・男女共同参画担当大臣」にするつもりなんじゃねえ!!

・・・うわぁ・・・民主党も馬鹿だったんだ。
この議員、「アメリカ合衆国下院121号決議を成立させてくれてありがとう」ってマイク・ホンダに礼を言った馬鹿ですぜ。「平頂山事件について日本政府に公式謝罪を求める議員団」の団員ですぜ。
まったく日本の国会議員である資格無し。国会にいながら日本人を「悪」だと思ってる馬鹿です。

はぁ~・・・

民主党・・・これじゃ社民党じゃん・・・

やめた、絶対やめた。民主党議員には入れん。(うちの選挙区は、民主党議員が現職なんだけどね。で、その議員のことはちょっと好きだったりするんだけど(^^;、神本美恵子を大臣にしようとするようなキ印政党には絶対入れられん)

でも、他に入れたくなるような政党もないんだよな。
今回は白票かなあ・・・
すんません。この間、ここで書いた「のぉくれ」のラーメンの評価は忘れてください。(^^;
090719_183837.JPGまったくの見当違いでした。ああ、恥ずかしい。(^^;

今日、晩飯食いに再び高森郵便局側の「のぉくれ」に行ってみました。
で、この間頼んだのと同じ「とり塩ラーメン」650円也を注文。

ええと、この間、俺、「スープは俺の好きな魚介系の塩」とか書いてましたけど、ええと、メニュー名どおり「鶏から取ったスープ」です。はい。どこにも「魚介系」は介在しておりません。(^^;ありい?(^^;

090719_184429.JPGこのスープ。何か、鶏の皮の風味が凄くします。俺、鶏の皮、駄目なんだよね。(^^;
ええ?ほんとに同じラーメン?ってくらい、俺、苦手だわ、この味。(^^;;;
この間は獺祭の飲み過ぎで酔っぱらってたからなあ。人間の味覚って、酔ってたら酔ってたなりのものになるのね。
そうだよなあ。俺、酒飲んでる時は鶏の皮の焼き鳥頼んだりするもん。(笑)

が、ここで、柚胡椒を投入します。
すると、味が一変。俺の苦手な鶏皮の甘味が消えて、再び箸が進むようになります。
柚胡椒、この味に合うねえ。

うん、やっぱ、決して不味いラーメンじゃないんだよなあ。
豚骨系のラーメンが多い中、この味はやっぱ個性的。
こういう、個性的な味のラーメン屋が、田舎の町に出来るというのは大歓迎じゃね。

じゃけ、また行きます。

<追記>
ちゃんと、ティッシュが置いてあるのもグー!
但し、雑誌がゴルフ物ばかり(普通の週刊誌とか漫画雑誌は皆無)なのはどうにかならんかいな。(^^; 店主がゴルフ好きなんだろうけど・・・(^^;

<追記2>
2014/06/30 に「のぉくれ」を「のおくれ」と表記していたことに気づき、「のぉくれ」に修正しました。

今日は嫁と子供が少年野球チームの親善キャンプに出かけているので、一人でのんびり過ごしております。

で、ついつい「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」を見てしまった。
これ、2時間50分くらいありますよ。
そう言えば、前作の「デッドマンズ・チェスト」を見た時も、あれは上映時間が 2時間30分あって、「続編が出ても、相当暇をもてあましてる時しか見ちゃいかんな」と思ったのを思い出しましたよ。(^^;

ああ・・・貴重な休日の午後を一気に失ってしまった・・・(^^;

the_Flying_Duchman.jpgで、作品ですが、やっぱ、あっちの映画は SFX の見せ方が上手いですなあ。
多分、技術的な部分では日本の SFX 作家たちも負けてはいないのかもしれないけど、やっぱ見せ方ですよ。
ライティングや次のシーンとのつなぎ方等々、(違和感はあって当たり前なんだけど)変な違和感を与えず SFX を見せる技術が凄い。センスとは思いたくないなあ。日本人も、経験を積めばそこまで行けると思いたい。
・・・が、やっぱ、日本映画はここまでこれてないよねえ。

日本の映画人よ、「あんなの子供だましじゃん」なんて言ってたらいつまで経っても追いつけんよ。
子供だましなのはお前らの作った映画であって、アメ公の作る SF 映画は既に「子供だまし」では語れないところを走ってるよ。

ま、あまりにそういう技術面ばかりに走ってストーリーがおざなりにされた結果がハリウッドの衰退の理由ではあるんだろうけど・・・(^^;

パイレーツ・オブ・カリビアンは本当に自然に SFX を使ったシーンを見せてくれるので、いい大人でもすっと作品の中に入り込め、あの、フライング・ダッチマン号がブラック・パール号を救うために海中から姿を出すシーンでは(全部 CG で描かれてるだけなんだけど)、マジ、背中がぞくぞくするほど興奮したよ。格好良くて。

大ヒットする映画にはそれだけの理由があるわけですな。
頑張れ日本の SFX 作家たち!
以前から俺が行きたい行きたいと言ってたので、今週の木曜日。嫁さんと岩国市保津町の「プルミエ食堂」にランチに行ってきましたぜ。(もちろん一歳児も連れてですが)
090716_133204.JPG
何せ、金曜日は息子たちが半ドンで帰ってくるし、来週から夏休みが始まるので、ゆっくりランチというのは絶対無理ですからのお。

このお店。以前、TYSの「ちぐまや家族」で紹介されてて、そのときに見た海老フライが美味そうで、美味そうで。絶対行きたい!と以前から嫁さんに言ってたんですわ。
やっと、念願かなって行くことができました。
広島市内の店なら仕事関係の人と行けるけど、岩国じゃそうもいかんので。(^^;

俺が「あれこれランチプレート」、嫁さんが「まんぷくランチプレート」をチョイス。ともに 880円也(但し税抜価格)。
090716_134729.JPG最初、「880円なら、ラーメンに炒飯(小)をつけてもそのくらいの金額になるから、この内容なら安いよね!」とか嫁さんと話してたんだけど、よくよく考えたら税抜き価格。税込みなら 924円だから、そんなにびっくりする値段でもないよなあ。(^^;

内容的には、「あれこれランチプレート」も「まんぷくランチプレート」も、メインがハンバーグか豚生姜焼きかの違いだけ。ハンバーグはちょっと柔らか過ぎかな。豚生姜焼きは美味かったと嫁が言ってた。
そうそう。メニューではライスのみになってるけど、嫁さんが「パンに出来ますか?」って聞いたら変えてくれたよ。良いね!

俺が感心したのはサブの海老フライと鶏の唐揚げ。
海老フライは、もう、身がぷりっぷりで、良い素材使ってるねえ!という感じ。
鶏も同様。最初、ナイフを通した時はえらく堅い肉に感じて、「うわっ、俺の苦手な肉かも」と思ったんだけど、食べると全然そんなことは無いの。
弁当屋の唐揚げみたいに、あからさまにブロイラーであることがわかる水気の多い柔らかい肉ではなく、適度に引き締まった良い肉じゃね。美味かった。

090716_133855.JPGでも、まあ、もう行くこともないかな。

ボリューム的にちょっと物足りないかなってのはあったけど、十分美味いし、給仕の女子も皆愛想もよく良い感じだった。
・・・が、多分、オーナーシェフだと思うんだけど、あのおっさんがなあ。

駐車場ですれ違って、目も合ったのに、会釈の一つもしないんだぜ。つーか、ニコっと笑うだけでも良いと思うがな、それも無し。
この店じゃ、シェフの笑顔は有料なのかよ?

俺は、いくら美味くても店主の愛想の悪い店には絶対行かない。お客に笑顔を見せられない人間は(人間的にどうこう言うつもりはないが)サービス提供者として三流だと思うからだ。三流サービスなんかいらねえ。

一昨日は午後からお客さんのところでサーバ設定の作業をやって、その後、「暑いので一杯やりましょう」と皆で駅前の立ち飲み屋に移動。

駅前レンガ通りの「角打 福本屋」です。

090714_185514.JPG駅前のレンガ通りって言っても知らない人が多いんだけど、要は、広島駅北口への高架道路の下。安っぽいレンガ調のタイルが貼ってあって、でかでかと「レンガ通り」って書いてあるんだよな。びっくりラーメンがある筋です。
「レンガ通りと呼ぶにはレンガのタイルがしょぼすぎる」と言う人が多いんだが、俺はあそこまででかでかと「自称・レンガ通り」なのは反対に清々しいとすら思い、敬意を表してきちんと「レンガ通り」と呼んでおります。

・・・あ、いかんいかん。話を福本屋に戻します。

で、以前から気にはなってたんだけど、まだ、ふらっと一人で立ち飲み屋に入るほどには男を磨いてないので(善吉には入るんだけど(^^;)なかなか入れずにいたのだ。

串が全部 100円で、ビールは中ジョッキが一杯 380円。
最近、広島にも安い立ち飲み屋が増えたけど、その中でも一番安いレベル。(しかも、後述のように「美味い」)

ま、善吉も串カツ1本オール100円だけど、福本屋が良いところは、大阪風のソース(漬けだれ)ではなく、ソース、ポン酢、塩が用意されてるところだな。
もちろん、大阪風の串揚げソースも各店が工夫して味を作ってて美味しいんだけど、やっぱ、俺的には食材によって調味料を変えたいってのはあったね。

090714_190622.JPG例えば、肉類はソースだけど、キスとか白身魚だったらポン酢でいきたい。チーズは絶対塩だよな。で、野菜はソースでも塩でもOK・・・みたいな。

正直、バクダン(ゆで卵)ひとつとっても、善吉の方がきちんと調理してる感はあるけど、調味料が多彩な分、福本屋も味的には大満足。美味かった。これで1本100円なのは奇蹟だな。

この日は話が盛り上がって、結局 2時間もねばってしまったんだけど、一人あたり、生ビール(中)を 4杯と、串を11本も食べたのに(腹一杯)、会計は一人 2,620円也。
安ぅ~!最高!

ちなみに、店長と給仕の女の子は今週いっぱいでお店を辞めるそうで、8/4 から袋町に新しい Standing Bar をオープンするそうである。

どんどん、安い立ち飲み屋が増えるのは大歓迎ですな。
知り合いの事務所に打合せに行くと、なにやら楽しげなものが。

携帯カメラ用の魚眼コンバージョンレンズですな。
090715_142647.JPGトダ精光の「180°フィッシュアイ(魚眼) K-180」。

試しに自分の携帯に付けて撮ってみると、ああ、やっぱ面白れえ。(右の写真)
実売価格で 5千円前後かあ。買いてぇ。

でも、俺の携帯(Softbank 810T)は対応機種に入ってるけど、実際は、マウント用金属リングを付けてると焦点切替のスイッチが隠れちゃうので、リングを付けっぱなしってわけにいかないんだよな。

何度もリングを付けたり外したりしてると粘着力落ちそうだし。
ま、そうしたら両面テープで補強すればいいだけなんだけどねえ。

う~む・・・

でも、ま、やっぱ欲しいよなあ。

昨日の朝は真っ赤なうんこが出て一瞬びびった。
もう、44歳になったというのに、いきなりうんこの話で恐縮です。いくつになっても、「ちんこ」と「うんこ」の話は大好きで。てへっ!

赤いうんこの原因は、一昨日食べた「げんこつ屋」の激辛ラーメン 700円也のせいだ。

げんこつ屋の激辛ラーメンは割と好きで(山小屋の激辛ラーメンよりはこっちが好み)、先日「辛さ5」を食べたので、今回は「辛さ8」にチャレンジ。

うう・・・なんか、「辛さ5」の時よりスープがどろっとしてるんすけど。(^^;
辛さを増す場合は、単純に辛さの元が多く投入され、スープがどろっとしてくるんじゃろうか?

090715_132039.JPG基本的に、広島風つけ麺の激辛だれをベースにしているので、大量に乗ってる茹でキャベツとの相性もばっちりで、休むことなく箸を進めて完食。

つけ麺と違って、ベースに豚骨のスープがあるのでそんなに辛さは感じない。
食べ終わった後に唇がひりひりするのと、トイレの鏡で目に涙が浮かんでいるのを発見し、ああ、辛い物を食べたんだなあと実感する感じ。擂った胡麻を投入しても、それほど胡麻の風味を感じないので、実際のところ、舌は麻痺しちゃってるのかもしれないけど(^^;、ま、「辛さ10」も余裕でクリア出来るな、こりゃ。

しかし、再びで申し訳ないが「赤いうんこ」にはびっくりした。
でも、肛門は全然ひりひりしなかった。昔は、激辛物を食べた翌朝のうんちは大変だったが。

・・・これが、歳を取ると言うことか・・・(違うか?(^^;)
土曜日は「獺祭 かわうそ寄席」に出かけてきた。
獺祭を造っている旭酒造が主催の落語会だ。

090711_154129.JPGそういう会を開いているのは知っていたのだが、今回が 7/11 の開催だとは知らず、知り合いの方から「申し込むけど、一緒に行く?」と声をかけていただき参加となった次第。

この会。今までは酒蔵の方で開いてたらしいのだが、何せ旭酒造というのは公共の交通機関で行けない山奥にあるので(^^;、寄席の後の「懇親会」でせっかくの獺祭を飲めない人がどうしても出てきちゃう。それは可哀想だということで、今回から岩徳線の周防高森駅から徒歩 5分の旭酒造高森精米工場に場所を移したということだった。

80名定員ということだったのだが、結局 115名の参加となり、会場は熱気むんむん。

寄席のお代が 3,000円。その後の懇親会(獺祭飲み放題(笑))が 2,000円だったけど、値段以上に楽しめる会でしたぜ。

まず寄席。演じるのは円楽一門会会長の三遊亭鳳楽師匠。そりゃ、名人ですから面白くないわけがない。
噺に入る前のつかみではオヤジギャグ連発なのだが笑える。会社の上司とかが同じことを口にしたらイラっと来るようなしょうもない駄洒落でも思わず吹き出してしまう。
話の間。声質。名人ならではの色々な要因があるんだろうけど、これがプロということなんでしょうなあ。(ちなみに、「雁」の話だけ、最近従姉を癌で亡くしたので笑えませんでした)

090711_173912.JPGで、その後は獺祭飲み放題の懇親会。
獺祭はもちろん美味いんだけど、一緒に出てきた非売品の仕込水が美味いのなんの。
ほんま、2~3本、持って帰りたかったよ。(笑)

俺は、獺祭の「磨き二割三分」で清酒が好きになったんだけど、全部の製品を飲み比べてみると、「あり?磨き三割九分の方が美味いかも???」という感じが。
一緒に食べている物なんかにも影響されるんでしょうけど、この日は三割九分が本当に美味くて、二割三分の方を「薄く」感じてしまうほど。

ま、三割九分を好きになった方が、随分コスト的には助かりますが。(^^;

最近はすっかり有名人になられた桜井社長と記念撮影などしつつ、楽しい時を過ごしたのでありました。

・・・が、翌日恐怖が。(^^;
良い酒なので、まったく翌日に尾を引かないのだけど、何と、かわうそ寄席から帰った後の記憶が飛んでる・・・
いや、悪い酒を飲んで、「うう、二日酔いで、頭・・・痛ぁ・・・」という状態で前日の記憶が飛んでたことはあるのだが、こんなに清々しい気分で記憶が飛んでるのは・・・怖ぇ~(^^;

はぁ・・・俺もじじぃになったということだなあ・・・(^^;;; とほほ・・・
朝早く起きて仕事をしていると、長男坊が書斎に顔を出した。
どうも、近くに住む甥っ子と朝5時からカブトムシやクワガタなどの虫取りに出かける約束をしていたのだが、その甥っ子が待てど暮らせど来ないというのだ。
時計を見ると、5時半。

090713_054309.JPGさすがに4年生と2年生の息子達だけで山に入らせるのもアレなので、「ほんじゃ、今日は行くのを諦めろ」と言ったのだが、「4時半から起きて待っとるのに・・・」と不満げ。
仕方が無いので付き合うことにした。(^^;

そしたら、途中まで行ったところで甥っ子が自転車を飛ばしてうちの家に向かっている姿を発見。手を振ったら気づいたので無事合流。
「起きたら5時半じゃった」とのこと。(^^;

ま、何はともあれ、甥っ子も来たし「ほんじゃ、俺は帰るで」と退散しようとしたのだが、「大人が(木を)蹴ってくれたほうが虫が良く落ちてくるんで、おいちゃん、付いてきて」と言われ、結局同行することに。(^^;

で、現場到着。
いきなり、「おいちゃん、ここ蹴って」と言われた大木にはスズメバチがいるんですけど。(^^;;;

090713_060605.JPG「スズメバチがおるけえ、蹴れん」と俺が言うと、いきなり甥っ子は網でスズメバチを捕って踏みつぶした。しかも、一回失敗して、スズメバチが怒り狂って向かってくるところをキャッチするという荒技で。(^^; ひぃ~
息子の話では、甥っ子は3匹くらいのスズメバチを次々と網で取って退治したこともあるらしい。野生児じゃのお・・・(笑)

結局、甥っ子に指示されるまま、木を蹴って蹴って蹴りまくり、15分ほどでカブトムシ、クワガタ(ノコギリクワガタばかりだった)計15匹の戦果。
それからうちの玄関で、甥っ子、うちの長男、次男の三人で、獲物を山分けにして解散。

しかし、今日も普通に学校があるのに、早朝から虫取りとは、子供は元気じゃのお。(^^;
(明日は付き合わされませんように。(笑))
周防高森駅(岩徳線)前の通りをまっすぐ進むと、郵便局の交差点のところに「麺や のぉくれ」はある。ラーメン屋だ。

090711_192658.JPG「のぉくれ」というのは、怠け者、いい加減なヤツみたいな意味の山口県(東部だけ?)の方言である。「あんなあ、のおくれじゃけえ」(あいつは怠け者だから)みたいな使い方をする。そんな名前を店につける店主のセンスが俺は好きだね。

「獺祭 かわうそ寄席」に参加した帰りに、周防高森駅で一緒に参加した人たちを見送り、ほろ酔い気分で嫁さんが迎えに来てくれるところまで歩いている途中で発見した。
「そう言えば、のぉくれというラーメン屋が美味いと誰か言うとったなあ」と思い出し、そうなると我慢出来ないので、嫁さんに近くのスーパーで時間つぶしをしてもらい、一杯食ったわけであります。

いやぁ、寄って正解でした。

090711_192940.JPGスープは俺の好きな魚介系の塩。ふじ☆もとみたいな濁った塩スープではなく、クリア(若干の濁りはあった気がするけど)なスープで、呉の「仙八来来軒」の鯛ラーメンが近い味かなあ。

もう、それだけでも十分なのに、麺や具とのバランスもよく、そんなに腹が減ってたわけでもないのに一気に食べてしまいましたぜ。
玉子だと思ってたのが、中に肉の入ったぷりぷり生地の団子で、この肉の味がまたスープに合っててよかったあ。

若干酔っぱらってたので、メニューの名前や値段も忘れてしまったが、どっちみち、近々にもう一度行っちゃうからまたその時に。

<追記>
2014/06/30 に「のぉくれ」を「のおくれ」と表記していたことに気づき、「のぉくれ」に修正しました。
fura1.jpg fura2.jpg
コメディタッチの浅い映画かなっと思って敬遠してたんだけど、いやあ、見事に期待を(良い方に)裏切られて・・・面白かったですわ。

口コミで人気が広がり、ロングラン上演になったというのも頷けるよ。
「フラガール、意外に面白かったぜ」って言いたくなるもん。

シーンを切らずに一気に最後まで「ぶっ通しでフラダンス」をさせ、一番の盛り上がりを映画の一番最後に持ってきて、出演者に本当の涙を流させるという、「スウィングガールズ」で印象に残った手法がこの映画でも使われている。

で、そのシーンの最中、蒼井優演ずる谷川紀美子が出てきてソロダンスが始まるところ!あの蒼井優登場のシーン!マジで背中がぞくぞくしたよ!凄い迫力!
この、田舎臭い顔をした女優が、何故にあれほど魅力的に映るのか!?不思議。

あと、松雪泰子ってこんなに良い女優だったのか!?
TVドラマに頻繁に出てた頃はくだらない女優だと思ってたけど、いやあ、凄い演技でした。
ちゃんと「醜い顔」も演じられるようになってて。いや、ほんとに凄かった。

こりゃ、見て損はないと思いまっせ。(と、ほら、やっぱり他人に勧めちゃってる(笑))

ところで、この映画はレッスンシーンに黒タイツが度々出てきます。
黒タイツフェチの人には是非見ていただきたいですな。(笑)

ちなみに、舞台になってる昭和40年は、俺が生まれた年ですよ。
いや、まあ、これは余談でした。(^^;
rtf_test.jpg
現在提案中の Webシステムの話。

入力した内容を反映させた書類を出力する必要があったので、PDF ファイルを出力する仕様で見積もっていたのだが、MS-Word 用の ファイルを出力してほしいとの要望あり。
Perl での開発を考えていたので、RTF::Writer モジュールを入れて RTF(Rich Text Format)ファイル出力のテストをしてみた。

RTF::Writer モジュールは、CPAN モジュールを使ったインストールで一発OK。
何か、CPAN モジュールできれいにインストール出来る Perl モジュールに出会ったのが久しぶりなので妙に嬉しい。(笑)何かと Test で失敗する事が多いからなあ。(^^;

で、早速、Writer.pod に載っているサンプルを元に、日本語がうまく扱えるかテスト用のスクリプトを書いてみた。

use RTF::Writer;

my $rtf = RTF::Writer->new_to_file("test.rtf");
$rtf->prolog('title' => "テスト帳票", 'fonts' => ["MS Pゴシック"]);
$rtf->number_pages;
$rtf->paragraph(
  \'\fs40\b\i',  # 20pt, bold, italic
  "これは RTF 出力のテストです"
);
$rtf->close;

実行結果は上の画像のとおり。ちゃんと、RTF フォーマットのファイルが作られて、Windows2000 上の Microsoft Word 2000 で読み込むことが出来た。
RTF ファイルで良いということなら何とかなりそうだ。

ちなみに、日本語の含まれたファイルは Shift_JIS で出力されるようだ。
なので、セットする文字列自体も Shift_JIS でないと文字化けする。今回は、テストということで、スクリプト自体を Shift_JIS で書いて対処した。
本番プログラムを Shift_JIS で書くわけにはいかんので、その時は Jcode とか使って Shift_JIS に変換してやる必要がありますな。

ま、問題無し。

でも、エンドユーザさんとこで、「RTF って何?DOC ファイルじゃなきゃ嫌だ!」とか言い出したら面倒だなあ。(^^;

俺が直接エンドユーザ折衝してたら、思わず「はぁ?今時 DOC ファイルじゃないと駄目って、何?DOC ファイルじゃないと表現できない部分ってありましたっけ?まさか、拡張子が rtf じゃ Word 用のファイルってわからないから?みんなちゃんとした社会人なんだから、一回説明すれば大丈夫でしょ?」くらいの厭みは口走っちゃいそうで怖いけど。(笑)

どうしても DOC でなきゃ嫌だということになれば、Java で Jakarta POI 使ってほげほげか。
InternetExplorer7 では動いている JavaScript が Firefox3 では動かない件。

JavaScript が

function setMsg(){
    var msg = new Array();
    msg[0]    = "選択してください";
    msg[1]    = "1番選択されました";
    msg[2]    = "2番選択されました";
    form1.text1.value    = msg[form1.select1.selectedIndex];
}

こんな感じで、本文が、

<form name="form1">
選択:<select name ="select1" onChange="setMsg();">
<option value="0" selected>-- 選択してください --</option>
<option value="3">1番目</option>
<option value="8">2番目</option>
</select><br>
メッセージ :<input type="text" name="text1" value="">
</form>

こんな感じ。
つまり、プルダウンで値を選択すると、その値によって異なるメッセージをセットしているだけだ。

一応、setMsg 関数の頭に alert 文を突っ込んでやると、ちゃんとダイアログボックスが開くので、onChange="setMsg();" による関数の実行はされているようだ。

Firefox3 のエラーコンソールを見ると、

エラー: form1 is not defined

と出ている。

どうも、name 属性値で要素を指定することが出来ないようで。
ID 指定で要素をオブジェクト化し、それを使用する形に記述(W3C 標準の記述?)しないといかんようですな。
InternetExplorer7 と比べて、Firefox3 はこの辺りのチェックが厳密なようで。

ということで、form に'form1'という ID を指定し、document.getElementById で form1 という element オブジェクトに ID='form1' の要素を突っ込み、それを参照するようにすればOK!

◆JavaScript

function setMsg(){
    var msg = new Array();
    msg[0]    = "選択してください";
    msg[1]    = "1番選択されました";
    msg[2]    = "2番選択されました";
    var form1    = document.getElementById("form1");
    form1.text1.value    = msg[form1.select1.selectedIndex];
}

◆本文

<form id="form1" name="form1">
選択:<select name ="select1" onChange="setMsg();">
<option value="0" selected>-- 選択してください --</option>
<option value="3">1番目</option>
<option value="8">2番目</option>
</select><br>
メッセージ :<input type="text" name="text1" value="">
</form>

ま、あと、裏技的に、

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">

を、

<html>

という記述に修正すれば W3C 標準のチェックはかからなくなるので JavaScript は動くが、画面の表示が正常に行われなくなる場合もあるじゃろうね。

昨日の昼飯は、2号線沿いにある九州筑豊ラーメン「山小屋」玖珂店にて、激辛ラーメン 600円也をチョイス。

090707_143114.jpg本当はナフコに行ったついでに、ほっともっとで「サーロインステーキ重」を買って帰ろうと思ってたんだけど、中学時代のツレのY君から「マウスが壊れた!助けて!」と突然の電話が入り、(結局、PS/2 インタフェースの障害のようで、USB マウスをつないだら動いたので、それでヨシとしたのだが)その対応ですっかり昼飯が遅くなってしまった。
弁当を買って帰るのも面倒くさくなったので、帰り道にある山小屋に飛び込んだというわけである。

250円プラスで小炒飯も追加。(おかげで総額 850円のブルジョアな昼飯になってしまった。(嘘))

山小屋は三滝にもあったので、以前は時々昼飯に寄ってたんだけど、ここのラーメンは割と好きなんだよな。

筑豊ラーメンらしいコクのある豚骨スープ(でも、食ってみると意外にあっさり)に、ストレートの細麺。 090707_14352.jpg山小屋の良いところは、チェーン店でありながら、麺の茹で具合をちゃんと客に確認するところ。
ほら、チェーン展開して店が大きくなったら、麺の茹で方なんか敢えて聞かないような店もあるじゃろ。調理作業をシンプルにするために。でも、山小屋はちゃんと店の方から「茹で具合はどうしましょう?」と聞いてくるからね。偉い。もちろん「麺堅」で注文。

激辛ラーメンは、小皿に乗って出てくる激辛の素(辛子味噌)を普通のラーメンに混ぜてやれば激辛ラーメンに大変身・・・という代物だ。混ぜる量を調整すれば、辛さも調整出来るというあんばいじゃね。

もちろん俺は全部投入。(笑)

う~ん・・・なんか「辛さ」よりも「しょっぱさ」が気になるなあ。
そのまま(激辛の素を入れずに)普通のラーメンとして食べてた方が美味かったかも。(^^;

ところで、「山小屋」ってラーメンの値段下げた?普通のラーメンが 500円になってるなあ。
「やまびこ」のラーメン(650円)より 150円も安くて、んで、味は「山小屋」の方が上だよ。ふむ。

いや、大した話ではないんだけど。

Tools/sequencer を使うと、メーリングリストに投稿したメールの本文に、

Message for test-ml
Sender: owner-test-ml
Precedence: bulk

みたいなものが付いてしまう。

設定で出す出さないが出来ると思うのだが調べている時間がなかったので、Tools/sequencer の該当箇所をコメントにして対応。

199行 print OUT $subject, "\n";
202行 print OUT "Sender: $sender\n";
204行 print OUT "Precedence: $opt_p\n";

あたりね。

Perl で書かれているので楽勝。

ところで、唐突に話は変わるが、UNIX の世界では Perl で書かれたツールも多いので、やっぱ、Perl の習得はインターネットの世界を商売のネタにしている者には必須条件だろう。

よく、「Perl vs PHP」みたいな図式で話をしたがる人もいるが、そもそもそれは同列に並べて比較することが間違っているだろう。

Perl を「普通自動車」とすれば、PHP は「小型自動二輪」じゃないか?
どっちが良いとか悪いとかじゃなく、「やっぱ、普通免許は取っておいたほうが良いよな」の世界ってことだ。
その上で、「二輪免許もあると便利だよな」ということだと思う。

ただ、PHP は「普通二輪」や「大型二輪」ではないと思うけどね。(笑)

まあ、もし、単なる「Web プログラマ」の世界から一歩踏みだしたいと思っているのなら、「俺は Perl なんか嫌いじゃけんね。Perl 覚えるのなら Java 勉強するよ」なんて言ってないで、素直に「Perl を習得することを次のステップに進むための最初の一歩にする」と考えたほうがいいよ。

昨日は 17:30 頃、本通を歩いている最中に喉が渇いて、喉が渇いて・・・
ああ・・・ビールで喉を潤うしたい・・・と思っているうちに、いつの間にか「善吉」のカウンターで生ビールを注文しておりました。(^^;

生ビール 2杯

090703_174802.JPG串 4本(豚カツ、ササミ、ウィンナー、バクダン)

締めて 1,160円なり。
それを、一人携帯サイトなんかをチェックしつつ(笑)、ささっと30分弱で平らげた。
これが正しい立ち飲み屋の利用の仕方だな。立ち飲み屋で何時間もねばって、あげくに身体を壊してはいけません。(笑)

ま、それはそれとして、昨日は常連らしき3~4人連れの男達が居て騒いでたんだけど、その男達が別の常連さんのことを大将に聞いたわけだ。「最近顔を見ないね」と。
そしたら、大将が「最近来られないんですよ」と答える。


<<< この間、お客さんが特定出来るような内容を書いてたので削除しました >>>

・・・って。

何か、いやな感じじゃったのお。

ここの大将はいい人系なので、決して悪気があったわけじゃあないじゃろうけど、そういう事件を他の常連に話さなくてもなあ・・・
その消えた常連さんが再び店に来るようになって、この男達と同席したら、良い笑いものになっちゃうじゃん。

そもそもこの男達、常連かなんかしらんけど、いちいち店に入ってくる客をジロジロ見て、いやな感じじゃったんよ。「この店はわしらの店」くらいの感覚でおるんじゃろうのお、馬鹿どもが。お前らも、店から見たら、単なる「金を落としていく客」以外の何者でもないのによお。
そんな馬鹿常連に、そういう話をしてしまったのは、大将、迂闊だよな。

ま、俺はそんなにこの店にいってるわけじゃないけど、ここの大将は好きだから、今後は自制してほしいなあ・・・と願うのであった。

最近、何もかも捨てて旅に出たいとよく思うので(笑)、ついつい「自転車生活 Vol.21」を買ってしまったよ。
特集が「この夏は旅に出よう!」だったので。(笑)

090704_082146.JPGま、それはそれとして、表紙が多聞恵美じゃん。彼女はオートバイ乗りで、「BikeJIN 培俱人」という雑誌でグルメツーリングの記事を書いてるんだけど、自転車雑誌にも出てたんだ。

彼女は笑顔が良くてねえ。肩までのストレートの黒髪に明るい笑顔で、何と言いますか、清楚な正しい日本の女子・・・というイメージを持ってて、実はプチファンだったんすけど・・・

臍ピアスしてんだよね・・・

あんな人の良さそうな、ガリ勉くんとも不良の問題児とも分け隔て無く付き合う優しい学級委員みたいな顔してて、臍ピアスですか?

あれでしょ、じゃあ、気に入らない編集者を便所に連れ込みリンチしたり(陰毛をライターで焼いたりね)、夜は不良業界人とたっぷり「おクスリ」を決めた後、朝まで乱交パーティーしたりするんだ・・・

なんか、臍ピアスの女がオートバイに乗ってるって聞くと、ローライズの皮のパンツで、Tバックの派手なショーツを見せつつハーレーに乗ってる女。気に入らない相手はナイフで滅多刺し・・・的イメージがあるんだよな。だって、バタ臭い顔したパツキンのヌードモデルなんて、99%の確率で臍ピアスじゃん・・・

臍ピアスに対するすげえ偏見でしょ?(^^;

すまん、すまん。田舎のおっさんなもんで、やっぱ「普通の女子」が臍ピアスというのは抵抗があるんじゃ。(^^;
おクスリとハードなセックス三昧で身体ボロボロの女子とかが臍ピアスなのは全然平気なんじゃけど。(笑)

自転車生活の記事でも、多聞恵美、また良い笑顔見せてるなあ。
息子の嫁に欲しいよ、まったく。息子はまだ小学生だけど。(^^;
こんな良い子が臍ピアスとはなあ。

時代は駆け足で変わっていくな・・・

Majordomo のセットアップなんか、ほんまに10数年ぶりだ。確か、1997年頃だったか、一度だけ自社サーバにセットアップしたことがあって、それも入れてはみたけどあまり使わなかったので、どういう設定をしたかなどもまったく記憶にない。(^^;

某社のレンタルサーバは、Majordomo を使ったメーリングリストのサービスが標準で(メニュー化されて)用意されているのだが、既に諸々の事情で、MTA を sendmail から qmail に変更したり、Virtual Domain な環境でのメール運用であったりして、標準のサービスは使えない状況になっている。

ということで、標準セットアップされている Majordomo とは別に、手動によるインストールを行ったのである。

何せ、Majordomo は設計の古いシステムなので、手作業で作ったり直したりするファイルがたくさんある。
当初、セットアップだけの作業で工数を見積もっていたのだが、別のサーバで運用されている既存のメーリングリストを移行しないといけなくて、「その工数でついでにやりますよお」と軽く回答してたら、その作業こそ大変だった。(^^;

特に、qmail 環境で Majordomo を使おうとすると、Permission 関係はけっこう引っかかるねえ。

が、Majordomo は Log ファイルに分かり易いログを吐いてくれているので、そこを見て対処療法していけば解決する。

例えば、subscribe のメール送ったら

>>>> approve password subscribe test_ml hogehoge@exsample.jp
>>> Sorry, an error has occurred while processing your request
>>> The caretaker of Majordomo ( Majordomo-Owner@exsample.jp ) has been notified
>>> of the problem.

なエラーが返ってきちゃった・・・というときも、Log ファイルに

Jul 01 11:20:16 exsample.jp majordomo[22441] {ML Master<ml_admin@exsample.com>} approve PASSWORD subscribe test_ml hogehoge@exsample.jp
Jul 01 11:20:16 exsample.jp majordomo[22441] {ML Master<ml_admin@exsample.com>} ABORT Can't append to /var/majordomo/lists/mltest: Permission denied

なんてログが残っているので、「ああ、さっきファイルを FTP で PUT するときに、一時的にファイルオーナーを変更してたんだった」とか思い当たる。
Log ファイルの場所も、Majordomo をインストールしたディレクトリ直下なので分かり易い。

設計が古いなんて言ってごめん。
さすが歴史あるソフトは、こういう基本的なところがちゃんと作ってあるなあ。

ログファイルが分かり易い場所にあると「セキュリティ的にまずい」と思ってる低脳技術者も結構いるからなあ。そういう考え方は MS-Windows のものであって、UNIX の世界には持ち込まないでほしいな。設定ファイルもログファイルも分かり易い場所に置く。そして、適切な Permission 設定をすればいいのだ。

(Permission 管理機能が脆弱で、触られたくないファイルは隠すしかなかった)MS-Windows 文化に(のみ)どっぷり浸かった技術者は、その辺のところがなかなか理解できないのだろうなあ。

「エヴァなお弁当屋さん」のエントリーに書いたように、10数年ぶりにエヴァンゲリオンを見た。(NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2)
若かりし頃、確か 20話くらいまでビデオで見て、その後の巻がずっとレンタルされていたので待ってた間に・・・すっかり興味を失い続きを見なかったのだ。(飽きっぽい上に、そもそもアニメをあまり見ないもんで(^^;)

そしたら、あーた、とんでもないもんが画面に映し出されるじゃないですか。

PDVD_258.jpg「シモラク牛乳」

懐かしいぃ!

もちろん、わしらの子供の頃は紙パックではなく瓶オンリーだったし、シモラク牛乳のシンボルマーク「ベルちゃん」は残念ながら描かれていないが、紛れもない「シモラク牛乳」の文字が画面に。

子供の頃は、牛乳と言えばシモラク牛乳だった。給食でも。プライベートでも。(笑)
他所から転校してきた女の子が「家では牛乳は明治よ」とか言うのを聞くと、「あほか!牛乳はシモラクだ!格好つけやがって。何が明治だ。」とマジで思ってた。(笑)

そんな山口県民のソウルミルク「シモラク牛乳」をメジャー作品に登場させた庵野監督を是非名誉山口県民に。(笑)

しかし俺が 20年、山口県を離れていた間に下関酪農農業協同組合は「やまぐち県酪乳業」に名前を変え、ブランド名もシモラク牛乳から酪農牛乳になってしまったようだ。

ああ、寂しいなあ。

ベルちゃんよ、永遠なれ。

PDVD_528.jpg PDVD_527.jpg PDVD_526.jpg
夕べの「侍チュート!」(山口じゃ昨日放送なんす)の話。

コント「エヴァなお弁当屋さん」が良い感じだったな。(笑)

「(トレーの上の煮物を匂って)し、司令!煮物が臨界点を越えてます」
「(弁当のおかずを詰めながら)あーんた馬鹿?唐揚げは追加よ-!」
「(唐揚げのフライヤーの前で)焼いちゃ駄目だ、焼いちゃ駄目だ、焼いちゃ駄目だ、焼いちゃ駄目だ・・・」
「初号機(炊飯器)、活動限界まで15秒!・・・(炊きあがり)初号機、完全に沈黙しました。」

ちょうど、先週「NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2」を見たばかりだったので、ツボにはまって爆笑してしまった。

神保悟志の碇ゲンドウははまりすぎてて怖いくらいだったし(笑)、安田美沙子なんかアスカの声そっくり。エヴァカラーの炊飯器も最高で、なかなか良い感じのパロディに仕上がっていたが・・・

箕輪はるかの綾波(しかも包帯バージョン)は反則。(^^;
パロディで、こんな飛び道具を使ってはいけません。
綾波ファンの皆様。ご愁傷様です・・・(^^;

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら